がんナースのおし(も)ごと -38ページ目

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

さてさて、大腸初期ガンが疑われ
生検結果を2週間後に聞きに行ったところにやり

ガン告知覚悟で
(ていうか、もう告知されてるからね)



この前の検査の結果ね、
グループ3

つまりガンではないと出てました


と医師からの説明ピンク音符むらさき音符


え?!ポーン

なんだか拍子抜け付けまつげ付けまつげ付けまつげ

喜ぶことなのに(ガンの覚悟は十分だったからねくもり


で、


どうします?
内視鏡治療でこの腫瘍を切除できると思うんだけど、うちの病院でも出来るし、希望の病院があればアセアセ

と聞かれ



子宮頸がんで、
がんセンターに通ってるので
がんセンターに紹介してくださいっ


迷わず即答!!
万が一、ガンだとしたら、
転移の可能性も否めないので、
詳しく調べてもらえると思ったので

がんセンターに予約を取っていただき、
次はがんセンター消化器内科ギザギザ


またまたそこで、イチから検査アセアセアセアセ
ちなみに、部長先生が私の持参の大腸内視鏡の
画像をみて
「こんなんで、腹痛も出ないし、
便潜血で引っかかることもないと思うけど」て。


とりあえず大腸内視鏡の予約を取り
血液検査・心電図・レントゲンもやもや


大腸内視鏡のデーターも持参してるけど
やはりまたしないとダメだってーガーン

どこの病院も、同じなのねタラー


でね、当日上差し

またまたお尻に穴があいてるパンツに着替えて
検査ベッドに横になり
血圧測定されたり、なんだかんだしてる時
ファイバーを持った先生が

じゃあ、はじめますねー

と言った瞬間えっ


え!!
ちょっと待ってください!
鎮静かけてくれないんですか?!


え?!いつも鎮静かけてるの?


はい。
過去3回ほど
大腸内視鏡してますけど、
鎮静かけても痛くて痛くて
悶え苦しむんです。
なんだか私の大腸、難しいみたいでDASH!


え?!そうなん?
でもね、うちは基本、鎮静かけないんですビックリマーク


えー?!
聞いてないよー状態DASH!DASH!DASH!
検査の注意事項に、「車での来院はご遠慮ください」て記載があったから、てっきり鎮静剤を使用するのだと思い込んでたべーっだ!



じゃあ、たまさん。
とりあえずルート(いつでも注射できるように血管確保)取って、我慢ならんようになったら鎮静使おうか?


は、はい。
それでお願いします


にしても、やはり痛いのだ。
痛いー!!
痛いー!!
と言うたびに、
先生、
大腸の奥へ進もうとするファイバーを止めてくれて、

どうする?
鎮静使う?

と聞いてくれるが、その時は手を止めてくれてるから、痛みが和らぐもんで

いや、大丈夫です!
頑張ります!

このやり取りが数回唇
やせ我慢にも程があるシラーシラーシラー


そして、あちらの手にまんまと引っかかり、笑
鎮静使わずに、大腸の奥まで到達完了

この時の達成感ったら、半端ない流れ星お祝い


結局、その悪性なのか良性なのか、不明な腫瘍を見つけ、2人の先生があーだこーだ話しているうーん


たまさん、
これ、心配ないと思いますよ。
僕はほぼほぼ、
良性だと思ってます。
だから急いで取らなくても
良いと思うよビックリマークビックリマーク


ただ、ポリープ2つあるね。

え?!2つ??


でもまぁとりあえず、大丈夫ってことで
ホッとして、
(ガンを疑われた前病院も内視鏡専門医が多数いるので、信頼は厚かったが、やはりがんセンターの医師の方が信用性はあると私も安心)



急がなくて良いらしく
ESD(内視鏡的粘膜剥離術)する日を
後日に外来受診で
決めようということになりました。ウインク



ちなみに私のガンと疑われた腫瘍は
2.5センチメートル
子宮頸がんのときも、腫瘍は2.5㎝だったんだよねーぐすん
形は平べったく、大腸壁にのっぺりくっついて、
いびつで広がってるような形でした
プリンっとした可愛いポリープでなく、
とっても意地悪な形をしてましたぼけー


またまた
続く