先日『自分のことが嫌いで仕方ない』という
何とも暗い内容の記事を
投稿してしまったのですが

それに対してメッセージを下さった方が
とても素敵なことを教えてくれたんです
『今の自分を受け入れる』というのは
よく聞く話で、アドバイスですが
それが出来ないから
嫌いだと思ってしまうわけなんですよね…
私の場合は
もっとああだったら、こうだったらと
目に付くところがあるから
足りない自分が嫌になってしまうのですが
今の自分を“なりたい自分”から
マイナスに考えるのではなく
今の自分をゼロとして
それを基盤に積み上げていく
という風に考えると
また考え方が違いませんか?と
同じようで全く違う、発想の転換で
私には目からウロコでした
今の自分でよしとすることは
今の自分をゴールでよしとするわけではなく
スタートラインとして認めてあげること
あぁなるほど
自分を受け入れるってそういうことか
と、言葉の意味が初めて分かった気がします
少し前までは
ほんの少しだけ
自分が好きになれたと思っていましたが
気付けばあっという間に
自分が大嫌いな私に逆戻りなのだから
なかなか簡単にはいきませんね…
自分を好きになるのは簡単じゃないけど
もし私と同じように
自分を好きになれなくて
苦しんでいる方がいたら
こんな考え方もあると教えてもらったので
少しでも心が軽くなればいいなと思います
一緒にもがいて、足掻いてみましょうか
