多肉さんたち。 | ことコトぐるり。

ことコトぐるり。

~趣味のコトをのんびりと。~

多肉さんに興味を持ってくれた、貴重なお友達が出来ました。
保育園を卒園した時に、話し掛けてくれたママさんがおりまして。
その方と仲良くなりました。
・・・在園中に仲良くなりたかったよぉぉぉ。



プレゼントしました。
家にあった色んなチビ多肉を詰め込んで。
子供たちが別々の小学校に入ったので、なかなか会えないんです。
ホント、在園中にもっと話したかったなー。


さて、我が家の目についた多肉さんたち。

去年?一昨年?暴れ多肉を作りたくて、ブロンズ姫を入れた缶・・・の成れの果て(笑)
望み通り、みごとに暴れてくれております。
もはや、オバケ多肉。
でもこれもアートなのだ!自然派アート万歳!



今お気に入り、レティシア?レティジア?
下の葉が萎びたので全部とったら、あらま、ヤシの木みたいになりました。
下についた子供もカワイイ。



サボだけど、この子も調子良いです。
スーパーで買った時はウサギのほっぺって名前だったけど、本名は知りません。
(追記 : 調べたら、 マミラリア プルモサって名前だった!記録記録!)
ほわっほわで可愛いです。



吹雪の松。
・・・だったと思う(笑)
この子も調子良いです。
なんか少し大きくなったような・・・?
あんまり代わり映えしないですよね、吹雪の松。
でも、みんな紅葉がさめてミドリンになって行くなか、いつも赤味があって嬉しい。
赤いままの多肉は貴重です♪