「うちの子、大丈夫??」を
「うちの子、大丈夫!」に
心配性お母さんの不安を手放すサポート
お任せください!
あなたの子育ての伴走者
おやこ帝王学インストラクター![]()
親勉チビーズインストラクター
猿田トモコです!
自己紹介はコチラ!
体験会はコチラ!
「やるべきことをぐずぐずしてやらない・・・」
「自分で考えて動いてほしいけど、いつまでもやらないから
つい口出ししちゃう。」
このように悩む親御さんは多いですが、
子どもが「やりたい!」と思える環境
整っていますか?
または、「やろう!」と思ったらすぐに
取組むことのできる環境
整っていますか??
ドキっとした方
はてさて?と思った方
のびしろチャーーーーンス![]()
環境を整えるだけで、
ぐずぐず問題を解消できちゃうかも![]()
誰でもそうですが子どもって特に、
自分で何かを成し遂げる達成感を味わうことが、
次の行動の原動力になります。
この記事では
・親がどのように環境を整え
・子どもに楽しく取り組ませるか
について具体的なポイントをお伝えします![]()
1. 必要な道具を揃え、取り組みやすい環境を作る
たとえば、片付けをさせたい場合、
子どもが簡単に取り組めるよう、収納スペースやおもちゃ箱を分かりやすく配置することが大切です。
また、工作をする場合には、はさみやのり、画用紙などの道具を子どもが自分で取れる位置に揃えておきます。
これ、勉強も同じで
いちいち学校のカバンや習い事のカバンから
筆記用具出すことが面倒になっている子も意外と多いんです!
家用の筆記用具があると、それだけでハードルが下がりますよ![]()
ポイント
- 子どもが迷わない環境を用意する
- タスクを小さく分けて伝える
- 「お片付けしてね」ではなく
具体的に「本を棚に戻してね」と言う
2. 親が必要以上に介入しない
子どもが取り組んでいる最中に口を挟むと、モチベーションが下がる原因になります。
たとえば、「もっと丁寧にして!」とか「違うよ、それじゃない」とか・・・
見てるとついつい幼くて、もどかしい行動が多いですよね。
でも、ぐっと言葉を我慢。
最後に「よく最後までがんばったね!」など、ありのままを承認する言葉がけを
心がけてみてください!
ちなみに、慣れるまで承認はめちゃむずです。わかります。
でも、承認の言葉がけこそが
成功体験=次も頑張ろう!の意欲
なので、がんばってください!![]()
3. 小さな成功体験を
積み重ねる![]()
達成感を味わうことが、次の行動への大きな動機になります。
そのために、親が成功しやすい課題を設定することが重要です。
たとえば、「5分間だけ、お片付けしてみよう!」とか
「この問題だけ、やってみよう!」とか
「お着替えは手伝うけど、持ち物用意は自分でね!」とか。
ちいさな区切りで、子どもも取り組みやすくなります。
ポイント
- 小さなゴールを設定する
- 「次はこうしてみよう」と自然に次のステップに誘導する
4. 遊び心を取り入れてモチベーションアップ
「片付け競争をしてみよう!」や
「お片付けの歌を歌いながらやろう!」など、
ゲーム感覚で取り組める工夫を取り入れると、
楽しく続けられる環境が整います![]()
親が少しの工夫をするだけで、
子どもは「やらされている」から「自分でやりたい!」に変わりますよ。
自分でやりたい!
自分でできるんだ!の気持ちこそ
【夢を叶える力】に繋がる…![]()
今、チビーズでは
協会全体を上げて【夢を叶える力】を育むコツをお伝えする
ドリカム会
を実施中です!
\わが子の夢を叶える力を育むコツはスプーン曲げにあり!/
どういうこと?と思った方はこちら▽
https://system.faymermail.com/forms/26750
『ドリカム会 〜夢を叶える3つの力〜』
猿田トモコ開催分にお越しくださいね!

ブログではとても書けない、子育て暗黒時代のエピソード
そこから親子で変化して
息子は自分から勉強して、偏差値驚異の70まで記録・・・!
そんな息子の学習習慣や、やる気を引き出す方法もシェアできたらと思います![]()
さらに!
先日のシェア会の中で行われた
『個々のお悩みを掘り下げるワーク』を
されていない方は
「ドリカム会」の中でも
ワークをします!
新年度までに
ママの余裕を手に入れる
大チャンスですよ!
*********
\悩んでばかりの子育てはもうおしまい!/
ドリカム会 〜夢を叶える3つの力〜
■日程:
2025/02/02(日) 22:00〜23:00
2025/02/04(火) 13:30〜14:30
2025/02/12(水) 10:00〜11:00
オンライン(ZOOM)
■対象:子育て中のお母さん
■料金:無料
◇ほかのインストラクター開催分も確認可能!
お申し込みはこちらから
https://8zejr.hp.peraichi.com/
*********
本日はここまで!
。.:*・゚♩・*:.。 。.:*・゚♩ ・*:.。 。.:*・゚♩・*:.。
子育ては、己育て。
おやこ帝王学インストラクター
親勉チビーズインストラクター
猿田トモコ
おうち受験コーチング 学習習慣コーチとして
勉強ギライなお子さんと、そのサポートにお手上げ状態の親御さんにコーチング。
年間のべ80以上のセッションで
猿田となら頑張れる!とご好評いただいております。
名古屋在住、小3男子・年中女子2児の母
元テューバ演奏家。育児ノイローゼで演奏ができなくなるほど悩むことに…
なんとかしようと子育て系講座、心理学、食育など200万以上かけて学びました。
その中でも特に おやこ帝王学、親勉チビーズ、おうち受験に感銘を受けて伝える側として活動しております!
▼ここからPRです▼
\もうお受け取りになられましたか?録画配信プレゼント中🎁/
【進級や入学前に今すぐやるべき対策3ステップ】シェア会の録画はこちら▽
https://system.faymermail.com/forms/26592
★200名以上参加のシェア会が大反響★
▣お悩みワークで新たな考え方を知りました!
▣新年度までの子どもへの関わり方を聞けて安心できました。
▣スプーン曲げで夢を叶えられるんですか!?
ぞくぞくと多くのご感想を頂いています♡
新年度まであと3カ月。
4月からの新生活を前に
/
行き渋りしないかな、、
しかく自分でお支度できるかな、、
お友達できるかな、、
\
など、
色んな不安や悩みが出てきませんか??
そんなママに朗報☆★
子育てのプロ
親勉チビーズ協会いしいおうこ代表理事と
インストラクター総勢30名で
/
新生活を笑顔で迎えるための
今すぐやるべき対策3ステップ
\
というシェア会が開催され
録画配信をプレゼントすることになました!!
しかも今回は
と・く・べ・つに!
【超有料級】の
『個々のお悩みを掘り下げるワーク』付き ✨
お早めにご視聴し
次のステージにいきましょう♬
詳細はこちらです▽
*********
\笑顔で新生活を迎えたいママ集合!/
今すぐやるべき対策3ステップ
〜お悩み掘り下げワーク付き〜
■オンライン(ZOOM) 録画配信
■対象:子育て中のお母さん
■料金:無料
◇お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://system.faymermail.com/forms/26592
*********
#PR
イヤイヤ期
登園しぶり
癇癪つらい
怒鳴っちゃう
ひとり反省会
こどもの相手がツラい
育児疲れ
顔色ばかりうかがってる
私のやりたいこと、なんだっけ?
どれか1つでもピンと来た方は
のびしろチャーンス✨
そのままで良さそ?
子育て楽しむ視点(チビーズ)
人生の舵取り(帝王学)
手にいれたくないですか?
72万人のお母さんが
「子育て、タノシ‐‐‐‐‐!
となるために
様々な方法で、チビーズメソッドを広めています。
!!リアルのパワーはすごい!!
歩くパワースポット!??
いしいおうこ先生 出版特別記念講演会
全国で開催中!
長久手1月20日無事終了!
気になるかたは
ご予約お急ぎください![]()
親勉チビーズって、具体的に何を学べるの?
親勉ってのも、気になっているのだけど…
などなど!
疑問はなんでも私に聞いてください😊
体験会(お話し会)が気になる方は
こちらからどうぞ!
もし子育ての現状に不安や不満があるなら
自分の未来も、子どもの未来も
より良いものにしたいなら
学ぶのがベスト。
まずは体験会でお待ちしてます~!
ご都合合わない方は
リクエストもどうぞ![]()
子どもも大人も幸せな社会を願って
おやこ帝王学協会
親勉チビーズ協会インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
猿田トモコ
▽学習習慣コーチのブログ▽



