夢を叶える力は、親の関わり方で育つ | 育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

知識で、お母さんの心に余裕ができる!
  子育ての、どうしよう?困った・・・を想定内に

戦略的子育てを

 

「うちの子、大丈夫??」
「うちの子、大丈夫!」
 

心配性お母さんの不安を手放すサポートならお任せ!
あなたの子育ての伴走者


おやこ帝王学インストラクターNEW

親勉チビーズインストラクター

猿田トモコです!

 

 

自己紹介はコチラ!

体験会はコチラ!

 

 

 

 

 


先日、息子が9歳の誕生日を迎えました!!

 

 

 



 


いやぁ、成長って本当に早いものですね。

 

 

 

ケーキのロウソクを吹き消す息子の笑顔を見て
 

「この9年、いろんなことがあったなぁ…」と
しみじみしてしまいました。

 

 

 

 

昔の私は、

とにかく理想の「良い子」に育てたい一心で、


幼い息子にイライラしまくりでした。


おもちゃを片付けないとか、
夕飯に文句言うとか、

 

そんな些細なことで怒鳴り散らしてばっかりムキー

 

 

 

で、息子はだんだん私におびえるようになって

 

「これ言ったらまた怒られるかも」と

顔色ばっかりうかがう子に…。

 

 

 

ついには、自分の意見を全然言わなくなっちゃってえーん




そんな息子を見て、

 

「私、この子の自己肯定感、ぶっ壊しちゃってるんじゃないかな…」

 

って毎日泣いては反省。

 

 

 

でも、次の日にはまた怒鳴るんですよ。

どうしていいか全然わからなくて。

 

 


悪循環そのものですよね。


同時に指示出しオババでもありました。

 

 

「あれを片付けなさい」

「早く歯を磨いて」

「宿題は終わったの?」と、

 

 

毎日のようにチェックリストを読み上げているような感じで…ショボーン

 

 

そのころは

息子も

「これでいい?」

「次は何をすればいいの?」と、

 

 

何かと私に確認してくることが多かったんですよ。

 

 

 

そのたびに

 

「もう少し自分で考えて動いてくれ爆弾」と

イライラすることもありました。

 

 

気づけば、私の指示がないと動けない子に

してしまっていたんですね。。。

 

 

 

もう、本っっっ当に!
お手上げ状態で。
 





そんなときに出会ったのが

 

「親勉チビーズ」

でした!

 

 

 

学びながら

「息子の発達段階って、なるほどそういうことか!」と

納得したり。

 

 

「ああ、これ今言っても伝わらないやつね」って

冷静に判断できるようになったりして。

 

 

 

 

衝撃的でしたよ。

自分が変わると、こんなに親子の関係って変わるんだなって



そして今では、

 

息子が自分なりに考えて行動する場面が増えてきたんです。


朝起きてから何をするか、


自分で順番を決めて動いたり、

 

私に確認する回数も減ってきたり。

 

 

もちろん、まだ

「これでいい?」と聞いてくることもありますが、

 

それも前よりもずっと少なくなりましたキラキラ拍手

 

 

 

成長を感じるたびに、本当に嬉しくなります。



自分で決めて、行動する。

 

これって、


「夢を叶える力」

 

 

に繋がるなって、思います。

 

 

 

 

そこを育むには、

 

親が「こうしなさい!」と指示するのではなく、

 

 

適切なタイミングで手を引いてあげることが大切だと

実感しています。

 

 

 

 

あの頃の私に、

 

「焦らなくても大丈夫。ちゃんと成長していくよ」

 

と伝えてあげたい気持ちです。照れ

 

 

 

ハッピーバースデー、息子。

お母さん9歳おめでとう、私。

 

 

 

 

 

 本日はここまで!

 

。.:*・゚♩・*:.。 。.:*・゚♩ ・*:.。 。.:*・゚♩・*:.。

子育ては、己育て。

 

おやこ帝王学インストラクター

親勉チビーズインストラクター

 

猿田トモコ

 

おうち受験コーチング 学習習慣コーチとして
勉強ギライなお子さんと、そのサポートにお手上げ状態の親御さんにコーチング。
年間のべ80以上のセッションで
猿田となら頑張れる!とご好評いただいております。

 

 

 

▼ここからPRです▼

\もうお受け取りになられましたか?録画配信プレゼント中🎁/

【進級や入学前に今すぐやるべき対策3ステップ】シェア会の録画はこちら▽  
https://system.faymermail.com/forms/26592  

★200名以上参加のシェア会が大反響★
 

▣お悩みワークで新たな考え方を知りました!
▣新年度までの子どもへの関わり方を聞けて安心できました。
▣スプーン曲げで夢を叶えられるんですか!?

ぞくぞくと多くのご感想を頂いています♡


新年度まであと3カ月。  
4月からの新生活を前に  

⁡/
行き渋りしないかな、、
しかく自分でお支度できるかな、、
お友達できるかな、、
⁡\
など、  


色んな不安や悩みが出てきませんか??


そんなママに朗報☆★



子育てのプロ  
親勉チビーズ協会いしいおうこ代表理事と  
インストラクター総勢30名で



 新生活を笑顔で迎えるための  

 今すぐやるべき対策3ステップ  



というシェア会が開催されました!
 
 
「日程が合わず参加できなかった…」
「録画配信ありませんか?」
の声が続々届いたため…

録画配信をプレゼントすることになったそうです!!!


しかも今回は
と・く・べ・つに!

【超有料級】の

『個々のお悩みを掘り下げるワーク』付き ✨


お早めにご視聴し
次のステージにいきましょう♬


⁡今から対策をしておけば⁡
ママの余裕も増えて😊

親子で笑顔の新生活をスタートできること
間違いなし!!


視聴しない手はないですね♬


詳細はこちらです▽  
*********  

\笑顔で新生活を迎えたいママ集合!/  
今すぐやるべき対策3ステップ  
〜お悩み掘り下げワーク付き〜  
⁡ 

■オンライン(ZOOM)  録画配信

■対象:子育て中のお母さん  

■料金:無料  


◇お申し込みはこちらから  
↓↓↓  
https://system.faymermail.com/forms/26592  

*********  


#PR

 

 

 

イヤイヤ期

登園しぶり
癇癪つらい

怒鳴っちゃう

ひとり反省会

こどもの相手がツラい

育児疲れ

顔色ばかりうかがってる
私のやりたいこと、なんだっけ?

 

 

 

どれか1つでもピンと来た方は

 

のびしろチャーンス✨

 

 
 
 

そのままで良さそ?

 

子育て楽しむ視点(チビーズ)
人生の舵取り(帝王学)
手にいれたくないですか?

 

 
親勉チビーズ協会は
72万人のお母さんが

「子育て、タノシ‐‐‐‐‐!ラブ
となるために

様々な方法で、チビーズメソッドを広めています。
 

!!リアルのパワーはすごい!!
歩くパワースポット!??

いしいおうこ先生 出版特別記念講演会
全国で開催中!
長久手1月20日無事終了!
 
名古屋は3月2日!
 
 

気になるかたは
ご予約お急ぎくださいDASH!

 

 

 



親勉チビーズって、具体的に何を学べるの?

 

親勉ってのも、気になっているのだけど…

 


 

などなど!
疑問はなんでも私に聞いてください😊

 

 

 

体験会(お話し会)が気になる方は

こちらからどうぞ!

 

 

 

▽1月日程追加しています!▽

 

 

 

 
新年変こそわりたい!!
 
そんなお問い合わせが、どんどんきていて
 
満席御礼の会もありますが🈵️
 
 
スケジュール合わせてお話ししましょう!
 
だって、世の中に幸せなお母さんが増えたら
幸せなお子さんも増えて
 
 
 
社会がもっと、よくなるから。
 

 

 

 

 

もし子育ての現状に不安や不満があるなら

 

自分の未来も、子どもの未来も

より良いものにしたいなら

 

 

学ぶのがベスト。

 

 

 

 

まずは体験会でお待ちしてます~!

 申込みこちら!

 

 

 

 


ご都合合わない方は

リクエストもどうぞスター

 

 

 

 

 


 

子どもも大人も幸せな社会を願って

おやこ帝王学協会
親勉チビーズ協会インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
 

猿田トモコ

 

 

 

▽学習習慣コーチのブログ▽

おうち受験コーチング~みんなちがって、みんないい~ (ameblo.jp)カメラカメラカメラ