私の親友であり尊敬する中嶋恵美子先生。

お誘いいただき、ミニ対談を始めることにしました!

 

 

「あきらめないで!ピアノ・レッスン」

「発達障害でもピアノが弾けますか?」

「知っておきたい幼児の特性」

「知っておきたい!ピアノ表現27のコツ」

 
これらの著者でもいらっしゃいます。みなさま、ご存じでいらっしゃいますね?
 
中嶋先生は「なぜだろう?」「どうしたら相手が理解できるのだろう?」と、ピアノ指導に限らず突き詰めて考え、試し、模索をし、それを文章化させるのが、素晴らしく上手です。だからこそ、この4冊の本がたくさんの指導者の先生方に読み続けられているのだと思います。伝えるためにありとあらゆる可能性を探って文章に起こす。その能力がずば抜けてすごいんです。
 
さて、対する私は、興味がある本を手に取って読むぞ~と思っても、なぜか数ページで夢の中(時には3行くらいで撃沈)。図鑑や百科事典は大好きなのに、長い文章を登場人物の名前を覚えつつずっと読み続けるのが~~~超苦手なんです。
でも、私はものづくりに関してはかなり貪欲だと思います。教材を作る、その教材を実際使って効果があったらOK.じゃ次はどうする?と考えつつ必要とあらば教具をさっと作ってみる。その繰り返しが好きです。母方も父方もものづくりを生業としてきましたから、私もなぜか手を動かして、「ないものが無ければ作れ」の精神でここまでやって来ました。
 
思えば不思議な関係です、こんな正反対な性格同士ですが、でもそういえばどこか似ている。
…前置きが長くなりましたが、この度中嶋恵美子先生発案のもと、ミニミニ対談を始めることにしました!
みなさま、こちらが第一回になります♪5分くらいかな~!
ぜひご覧くださいませ♡

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

こちらはレッスン教具のNETSHOPです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

  

 ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン

 

  音符ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


クローバー教室についてのお問い合わせはHPからどうぞクローバー 

   YASUKO音楽教室



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚