みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な出来事がたくさんある年にしたいですね。
さて、毎年元旦にお弾き初めをします。
私が一曲目に演奏するのはこの「一月一日」。
2008年のお正月にアレンジしたものを毎年弾いています。
弾き歌いもいたしますが、まずはピアノソロで。
アレンジした2008年は・・私にとって大変辛い新年でした。
良く、ドン底のときの作品は逆に明るいものが多いと
言いますが・・・これはホントにしっとりホロリ~です(笑)。
あの時のことを忘れないために一回だけ弾いて、
あとは娘とガンガン(?!)あっかるく行きます。
大抵はクラシックの小品とか子供の歌とか、
娘のリクエストに応えて~の弾き歌いオンパレード&
ノンストップ数時間一本勝負です。
さぁ!一年の始まり。
今年もますます元気に頑張ります。
年の始めの 例とて
終なき世の めでたさを
松竹立てて 門ごとに
祝う 今日こそ 楽しけれ
初日のひかり さしいでて
四方に輝く 今朝のそら
君がみかげに 比えつつ
仰ぎ見るこそ 尊とけれ
ぽちっ! 応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
からどうぞ