夏です!
ということで、今年は「ゴーヤ」にチャレンジ。
5月に種を蒔いたが、鳥に喰われ全滅。。。
鳥除けネットを使い、3回目の種蒔きでようやく発芽。
結局20個くらい蒔いて、発芽は3つ。
大事に育てなければ!
↓発芽後4日、伸びてきました。(7/7)
↓発芽2週間で大きく成長。(7/18)↓
支柱に絡みついている蔓が健気。
ゴーヤは暑い沖縄の特産ということで、
水分とビタミンCが豊富です。
実にゴーヤの95%は水分、ビタミンCはキャベツの2倍。
ビタミンCはお肌に大事なコラーゲン生成に必要なため、
紫外線の強いこの時期にはぜひ採りたい栄養素です。
また、ゴーヤのビタミンCの特徴として、
熱に強いため、チャンプルーにしても採れます。
他にも、モモルデシンとチャランチンは血糖値を安定させ、コレステロールを抑える働きがあります。
さらに、カロテン、ビタミンB1、カリウム、食物繊維と栄養の宝庫です。
暑い夏は食欲が落ちる方が多いです。
夏野菜は体を冷やす効果があります。
旬のものを美味しく採って夏を乗り切りましょう! (M)
