日々治療をしていて感じることは、患者さんが自分自身の身体に気付き、自分から身体にいいことに取り組むと本当に身体がよくなっていくとうことです。私達からしても凄い思うことが沢山起こりますニコニコ


そんな患者さんが実施している身体にいいことを紹介して行こうと思います。


最初は頚椎ヘルニアによる腕のシビレで来院頂いた40代男性の方で、通院3年目になります。


シビレは数回の治療で治り、現在は季節の変わり目に起こる群発性頭痛、仕事による疲労、肩・首・背中の張り

を訴えて来院中です。


治療後は良いが仕事が忙しくなると症状が現れてしまいます。


この方が3ヶ月前から、平日は1日1時間のウォーキング、週末は2時間のウォーキング&スーパー銭湯に行ってゆっくりお風呂入ることを実施しました。


すると仕事が忙しくなったときでも姿勢が保たれ疲労感が軽減されただけでなく、季節にの変わり目にいつも現れていた群発性頭痛が今年はありませんでした合格


そこまでやればよくなるよ。と思う方もいると思います。その通りです。身体にいいことをすると身体は良くなりますニコニコ


ウォーキングの時間や回数はなかなかまねができないところもあると思います。この方は元々スポーツマンだからここまでできるということもあります。ご自信の体力にあわせ無理せず、続けることが大切です。


自分ができることから少しづつ始めてみませんか?


効果の出方は当然個人差がありますが以下の方法がお勧めです。


20~30分のウォーキングを週3回程度。その後ゆっくりお風呂に入る。

これは、ホントにお勧めです。


特にこんな方には効果的な方法です。無理のない範囲で実施してみてください。


・昔は運動をしていたが最近は殆どしなくなった。元?筋肉質の方。

・パソコンをしていても肩に力が入ってしまうような、いつもどこかに力が入ってしまう方(≒なかなか力を抜くことができない方)


(だ)