まいど~
生きもの自然科学大好き
絵本講師のくがやよいです
24日、須磨海岸。前回の記事のクリスマスイベントに行ってきました。
クリスマスイブにも松!これはクロマツ。
まつぼっくりといえば・・・
会場に、びっくり&しょんぼりまつぼっくりが
★絵本フォーラム(11月号)にこの絵本の記事とまつぼっくりのこと、詳しく書いています。読んでね~^^
(サンプル誌ご希望の方はメッセージくださいませ)
まず、会場がめちゃんこかわいかった!入り口がこんな感じに
ぜんぶ手作りのオーナメント
うちもちょっとだけクリスマス仕様に。
このブローチ、息子が4歳のときに作ってくれたもの。うちの宝ものです
尊敬する絵本講師の大先輩であり、音楽の先生でもある野口明子さん。
野口さんはクリスマスが大好きで、ずっと前から楽しみにこの日を待たれるのだそう。
ママさんと参加していたサンタさんの帽子を被ったぷくぷくの赤ちゃんの真っ赤なほっぺ、見ているだけで和む~~
赤ちゃんは、泣き声さえもかわいいなぁー
寝っ転がっても聞けますよ♪
この、子どもたちのリラックスモード!(笑)
よく響くすてきな声でクリスマスの絵本をたーっくさん読んでくださいました。
なるほど!大人もそのわけが分かる絵本です。↓
やっぱり、この絵本いいなぁ~^^
自分へのおくりものは何だろう。
子どもたちとよく読んだ懐かしい絵本です。
参加されていたパパさんが爆笑していました
クリスマスカードづくりは、来年のクリスマスイブの自分に宛ててメッセージを書きました。
新年早々、手術をするので、来年はよくなっているといいな。
第三部は、大人のためのおはなし会。
野口さんが読んでくださった絵本は、
クリスマスマーケット!この言葉の響きもステキ。
クリスマスって何の日?絵本が伝えてくれます。
自分一人でじっくり読みたいすてきな絵本…
ターシャテューダさんの絵。
ほかにもいろいろ読んでくださって音楽の時間に。。。
トーンチャイムと、いろんな楽器をみんなで奏でていきます。
カエルのギロ。
木製の背中を木の棒で優しくこするとコロロコロロ音がします。
カエルの鳴き声みたい
カラカラ音がする木の実も。
小さなカエルのギロの音は、モリアオガエルやシュレーゲルの鳴き声に似ています。
野口さんの「音楽と絵本のすてきな魔法」。
五感に響くすてきなクリスマスプレゼントをもらいました。
最後に読んでくださった二冊。
選りすぐりのクリスマスの絵本を
たーーーっくさん読んでもらって大満足(o^―^o)
クリスマスが大好きな野口さんの絵本愛と音楽愛がたっぷり伝わってくるとても贅沢な時間でした。
ユリ・シュルヴィッツさん作、さくまゆみこさん訳の『ゆうぐれ』。(あすなろ書房)
今年は3回も(野口さんに)読んでもらったなぁ。
帰り道のゆうぐれも、すてきな色でした。
※来年、須磨区文化センターで野口さん他の絵本講座がありますよ。(うちは2月担当です)
只今、参加者募集中です(o^―^o)ノ
【文化センターの設定価格(受講料)が3回4500円から4800円に変更になりました】