まいど~かに座 ) ) )

生きもの大好きドキドキ絵本講師のくが やよいです

 

 

 

先の記事(5年生とカニ。)の続きです。

 

 

 

 

理科室にあった小魚用の網もって

川へ向かう 私の気持ちは

今思うと、まるっきり、この絵本と同じでした。

 

 

 

『なつのいちにち』 はた こうしろう (偕成社)

 

 

 

あつい あつい なつのひ。

きょうは ひとり。

おにいちゃんも いない。

 

 

シャーン シャーンと クマゼミ。

げんじの たにまで はしる。

 

 

きょうは ぜったい つかまえる。

ぼくが ひとりで つかまえる。

 

 

 

まってろよ!

でっかい クワガタムシ。

 

 

青文字部分は本文からの引用です)

 

                     下矢印

 

 

さむい さむい ふゆのひ。

きょうは ひとり。

むしとりなかまも いない。

 

 

小学校から 昼休みの 音楽。

学校横の 川まで はしる。

 

 

きょうは ぜったい つかまえる。

うちが ひとりで つかまえる。

 

 

 

まってろよ!

でっかい モクズガニ!

 

 

 

 

 

 

とぉーりゃ―!

 

 

 

って、谷川を飛び越えるときと、

護岸から飛び降りるときの、

思い切る感じも おんなじ。

 

 

 

絵本の中の少年が目指したエモノは

オオクワガタだったけど、

うちが目指したのは、モクズガニ。

 

 

真夏の炎天下を駆けていく少年も

真冬に川に入ってる 変な人も

エモノの前には 暑さ寒さは関係なくなってしまう。

(と思う。・・・・うちだけ??)

 

 

 

どうしても つかまえたい。

 

生きものを追いかけてると楽しい!!

 

…その気持ちが、ほかの感覚を凌駕する。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

石陰に見つけた!動く影。

 

 

 

川底の砂と同じ色だけど

うちの生きものセンサーに

引っかかったな!

 

 

 

 

つかまえた!

つかまえた!

つかまえた!

つかまえた!

 

ツカマエタ!

 

 

 

 

夕立にぬれてぐしょぐしょになっても、

ジーンズの裾がぐしょぐしょになっても、

 

 

 

 

ずぶぬれだけど ぜんぜん へいき。

だって ほら・・・

 

 

 

 

 

 

 

おいしそーー!

 

 

 

 

 

って、食うんかい!!

( ゚д゚c) ( ゚∀゚)っ))

 

 

 

…それは担任の先生の冗談で、うちは食べるつもりはありません。

(モクズガニの調理方法、クック〇ッドにめっちゃ載ってるし汗

 

 

 

 

前のカニよりも 少し小さかったけど、

給食分けてもらって、大きく育ててもらいよし。

 

 

5年生の教室にプラケースごと持っていって、

「違うカニやけど。」と 端っこに置きました。

 

 

理科室の作業が終わって 帰る前に教室を覗いたら

小石を入れた水槽の周りに子どもたちが集まって

小ぶりのモクズガニを見てました。

 

 

 

 

 

・・・ちょうど理科室の備品で

購入希望のものを聞かれていたので、

 

「柄がぐーんと伸びるタモ網と捕虫網。」

 

を、今回のカニの件もあったことだし、

5月にはメダカの学習もすることだし、

個人的な希望も添えて、

(どんだけ重ねるねん)

理科担当の先生にお願いしてみたのは

言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

なつのいちにち なつのいちにち
1,080円
Amazon

 

 

 

 

 

 

 

★子どもたちに名作絵本や児童文学を届けようと思っているみなさんへ。★

 

★「絵本の森と子どもの空」でご紹介した絵本のリストはこちら★

   ↑クリックするとページに飛びます。↑

★絵本講師くがやよい・毎月のおすすめ絵本はこちら★

 

 

 

【今後の絵本講座の予定】

11/30  宝塚市立中学校   

12/5 am 西宮市(東口集会所)子育て広場

2020/1/25  三重県伊賀市 人権講演会

(青文字は一般参加もOKOK

 

 

【おはなし会の予定】

12/3  はらっぱ保育所

12/11 西宮市立小学校育成センター

 

 

詳しくはお問い合わせください。

下矢印

絵本講座のご依頼・お問い合わせは、

cooga841bz★yahoo.co.jp

(★を@に変えてください)

050-5435-0802(くが)まで。

 

またはこちらから。

(NPO法人「絵本で子育て」センターホームページ

絵本講座の申し込みページにとびます)