前回のまとめ】

老後月5万円の「自分年金」確保のために、以下の投資を20年間実施する。

つみたてNISAを使ったつみたて投資で月25,000円の投資   → 海外投資信託
配当金株投資月40,000円の投資(複利計算は考慮しない) → 海外ETF+国内個別株
 
アセットアロケーションは概ね以下の通り。
株式:債権=70%:30%
日本:海外(ほとんどアメリカ)=30%:70%
 
ということで、以下は個人的な好みたっぷりの投資銘柄です。
あくまで投資初心者が選んでいますので、ご了承を。
 
つみたてNISAから投資する海外投資信託】
 SBI証券の口座を設けたのであれば、是非とも投資したいファンド。やっぱり信託報酬が年0.0938%程度と激安なのが魅力
 上のSBI・バンガード・S&P500が米国株一点集中なのに対して、広範囲に分散投資してアセットアロケーションに合わせます。こちらも信託報酬が0.154%以内と8資産に分散している割には激安。eMAXIS Slimシリーズは1つは持ちたい
 
高配当株目的の海外ETF】
 債権の比重を高めるために入れましたが、高配当株ではないですね・・・。政府系の比重が高いのが分散を意識している自分には合っているのかと
 最近できたETFだし、不動産の割合が多いということで、やや他の高配当株ETFよりクセが強いのですが、そのクセがたまらない
 
【国内個別株】
SBIネオモバイル証券で気になる株を都度購入(最大1ヶ月15,000円まで)
 個別株を挙げるのではなく、こちらはあくまで投資手法だけ。
 一般的に日本株は100株単位しか買えないため、1銘柄を買おうとしても数十万かかります。そのため、一気に「投資業種」のバランスが崩れて分散投資にならなくなります。
 
ネオモバだと1株単位で買えるので、本当に少額から投資ができます。しかも1ヶ月合計50万円までの取引ならば取引手数料は220円と激安(Tポイントが200円もらえるので実質20円?)。
 
 これらを前回のアセットアロケーションの円グラフに当てはめるとこんな感じ。
 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)でREITが入ってしまってます。(SPYDもREITっぽい面がありますが・・・)
 
 
 
株式:債権=64%:30% [目標値は70%:30%]
日本:海外(ほとんどアメリカ)=29%:69% [目標値は30%:70%]
※小数点以下四捨五入の影響でトータル100%にはなっていません。
 
 まぁまぁ目標値に近いバランスまで行けたかな。ここまでの試算は結構時間かかりました。
 
 この作業自身は楽しんでいますけどね。
 いろいろ想定が入っているので、これがベストではないのは理解しています。とりあえず、しばらくはこれでやってみて調整していきます。