YAMAHA SR400 ボバースタイル 開始
今回のテーマはボバースタイル。
で。ボバーって何?なんだか定義みたいなもんがあるみたいだけど。
あれだぞ。ハーレーデェービッソンに憧れてる少年じゃないからね。
ひとまず。なぜかキャプトンスリップオンが付いてるのはネオトラッカーってことで
おいといて欲しい。
たぶんたる型グリップの因果だな。
Photo: スイングアーム
まずは。改造の代名詞「シャコタン」ってことで・・・
Rサスのスイングアーム側のマウントをレイダウン?するんだ。
緻密な計算をNASAに依頼する当てもなく要約ターゲットが決定した。
(104でNASAの電話番号を聞くとJAXAではダメですかって言われます)
まぁ。感じで言うとアクスルシャフトのナットに干渉しない程度の場所。
STDマウントから後ろに48.5mm上部から12mmのソコにイカレポンチ。
Photo: 新設するマウント (Thank you for NAKAMURA MACHINING様)
現状はノーマルのRサスでテスト。
フロントを30mm付き出しみたけど。もう少し下げないとステアリング×
つーか。シフトがシブイんでオイル交換からだね(笑)
まぁ。まずは開始ってことで。ここからだね。





