”産科医療保障制度” | いつか公園で一緒に遊べる日を夢見て

いつか公園で一緒に遊べる日を夢見て

三女の孫が2018年重症新生児仮死で生まれ、サポート&忘備録として残すためのブログ。
ところが2019年秋ばばは肺がん(ステージⅣ)に侵されていることが発覚 それでも全力で命ある限りサポートしていきます!

 

 

もう4年も前なんだな~。

全く何も知らないばばだったけど・・・4年経ってもまたブラックな気持ちもあって未だにいろんな制度についていけてない。

 

自分の体がどんどん思うようにならなくてけんけん丸の抱っこもままならない今日この頃。

来年からは小学生になるけんけん丸。

先日は学校の体験入学に一緒に行ってきました。

 

ありがたいことに特別支援学校が家の近くにあります。車で10分~15分。

県内から通ってくる遠い子はスクールバスで片道1時間以上かかる子もいるそうですびっくり

小中高とあって在校生はみんな車椅子を利用しているそう。

そしてびっくりしたのは生徒数より職員の数の方が多いということニコニコありがたいことですよね。

 

中には知った顔の子もいて心強い。

1年生の授業に参加させてもらいました。

上手にリハビリを取り入れながら先生が楽しく指導してくださいます。

 

 

この後イルカ🐬が出来上がりました。

 

学校は広くてもちろんバリアフリーだし綺麗で安心しました。

 

あと心配なのは出産に向けての預け先

来週親子で重症心身障害児者施設へ体験に行くみたいです。

ママが入院中は預かってもらえるようです。

 

それと主人が福祉車両の購入を前向きに考えだしました😊

今後赤ちゃんが増えるとじじばばで、けんけん丸やヨーヨーのお迎えをしなくちゃならない?

車椅子のまま車に乗れるようにしたいと思い日産の車で考えています。

でもまだ新しい車にしたばかりだから替えるのもったいないな~チュー

↑この車、抗がん剤が始まってからドアは重いし車高が高いので乗りにくかったのもあって

福祉車両の方が私にも乗りやすいだろうって主人。
(現在は長女が置いていった車に乗っています照れ

 

いろいろとけんけん丸についての制度も知らなくちゃです。

ばばはまだまだ頑張らなくっちゃ!

11月にまたBDAのリハビリにも参加しますラブ