こんにちは愛知家の
おかみ
坪内直美です。
みなさまに
とって大切な
「食」の話
長くお店を続けていく
おかみの失敗談からの
秘訣?
など、お伝えします。
愛知家は、ご来店ごとに
・テーブルの消毒と
30分に1回の換気
・スタッフのマスク着用
・もちろん、アルコール消毒も
完備しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他の地域でも同じような
取り組みがあるとは
思うのですが
いいですね
地方の促進補助
応援したくなります。
早速、赤武の純米酒と
赤武 NEWBORN
生酒(要冷蔵)
購入しました。
この補助金
2月21日までの
注文なので
できれば、もう一度
購入したい。
赤武の純米酒か
NEWBORN
どちらか
ご注文いただいた方に
ふるまい酒として
もう一杯サービスさせて
いただきます。
お猪口サイズ。
もしくはもっと
盛岡のお酒を
楽しみたい方は
おかみが
赤部を注文している
酒屋さん
こちらでは
他の地酒も楽しめます。
一升瓶ではなく
720mlも注文できるので
よろしければ
ぜひ。
・・・・・・・・・・・・・・・
息子が盛岡に
赴任して6年ほど
愚息がお世話になっている
盛岡になんとか
貢献したいと
日本酒赤武を
定番として置いて
います
気に入っていただく
方も増えてきました。
今ではお店が終わったあとの
一献として
こちらが応援されて
おります。
愛知家のコンセプト
さいたま市民、130万人の方
全員に、ご来店いただく事は
できませんが
1日、20人の方の
お腹と心を
まんぷくにします。