こんにちは愛知家のおかみ

坪内直美です。

 

みなさまにとって大切な

「食」の話

 

長くお店を続けていく

おかみの失敗談からの

秘訣?

 

など、お伝えします。

 

 

愛知家は、ご来店ごとに

 

・テーブルの消毒と

 30分に1回の換気

 

 

・スタッフのマスク着用

・もちろん、アルコール消毒も

 完備しています。
 

・・・・・・・・・・

 

緊急事態宣言

スタート

 

さて、どうなることやら。

 

11時半開店

早速、一番初めの

お客様ご来店

 

ほっ。

 

毎朝思うのですが

今日もお客様ゼロ

じゃなくて、よかった

 

エビフライランチのご注文

 

その後もいつものように

テーブルが埋まり

 

いつものお昼時の

風景

 

ビジネスマンの方が

とても多く

ぱっと、食べて帰る

 

そんな感じ。

 

愛知家のおひる時は

お仕事関係の方も

多いのですが

 

定年を迎えられて

ご夫婦でのんびり

おひるごはん

 

あるいは、昼酒

という方が増えて

いたのですが

 

きのうは皆無。

 

 

 

夕方5時

夜の部スタート

 

3時間の営業。

 

7時半まで

ノーゲスト

お客様ゼロ!

 

火の気のない厨房

寒い

 

夏になると灼熱地獄の

厨房ですが

 

厨房が寒く感じたのは

初めてかも

しれない。

 

早目の後片付け

ぼそぼそ始めようと

思ったら

 

2組のお客様

ご来店

 

最後のお客様の

ご注文

みそかつセット

 

 

お料理をお出し

してすぐに

 

「ラストオーダーです」

と、言わなければ

いけない 大泣

 

厨房がいっそう

冷え込みました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

一番人気の

みそ煮込みうどん

 

通常は1,190円(税込み)

ですが

 

平日のランチタイム

AM11時半~PM2時半は

 

980円(税込み)

 

お得ですよ~。

 

 

以上

おかみがお送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知家のコンセプト

 

さいたま市民、130万人の方

全員に、ご来店いただく事は

できませんが

 

1日、20人の方の

お腹と心を

まんぷくにします。