こんにちは愛知家のおかみ
坪内直美です。
みなさまにとって大切な
「食」の話
長くお店を続けていく
おかみの失敗談からの
秘訣?
など、お伝えします。
愛知家は、ご来店ごとに
・テーブルの消毒と
30分に1回の換気
・スタッフのマスク着用
・もちろん、アルコール消毒も
完備しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛知家はお店が小さいので
スタッフの休憩室など
ありません
お店のテーブルで
まかないを
食べます。
ひと昔、10年ぐらい前は
こんな風に言っていました。
ごはんを食べている時でも
お客様がお帰りになるときは
席を立って
「ありがとうございます」
と、伝えてね。
パワハラ?
当然伝わるわけもなく
世論も影響して
そんなことは言わなくなりました。
でもね、チーム愛知家のメンバー
あすはちゃんは
誰に言われるでもなく
まかないを食べているときでも
箸を置いて
「ありがとうございます」
と、席を立ちます。
言われても、できないこと
言われなくても、できること
・英語が話せる
・国家資格がある
ことより
大切なことだと
思うのですが
20席の小さなそば屋の
常識なんて
どこまで通用するのかな。
・・・・・・・・・・
写真はあすはちゃんの
大好きな
白いみそ煮込みうどんです
大学でラクロスの部活に
所属しています。
まかない、たくさん食べて
くれるので
つくりがいが
あります。
愛知家のコンセプト
さいたま市民、130万人の方
全員に、ご来店いただく事は
できませんが
1日、20人の方の
お腹と心を
まんぷくにします。