こんにちは愛知家のおかみ
坪内直美です。
みなさまにとって大切な
「食」の話
長くお店を続けていく
おかみの失敗談からの
秘訣?
など、お伝えします。
愛知家は、ご来店ごとに
・テーブルの消毒と
・30分に1回の換気
・スタッフのマスク着用
・もちろん、アルコール消毒も
完備しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日プリンのリクエストを
いただいた方の手土産
酒のみですから
ポリポリ系のつまみには
結構うるさい 笑
ナッツも好きなのですが
お値段もいいので
自分が食べる時は
スーパーで売っている
98円のおせんべいなど
買ってしまいます。
いただいたのは
わかさぎの空揚
塩味と甘辛味
塩味、一瞬でなくなりました
岩塩から作った塩と
わかさぎの香ばしい食感
ビールが進んで困ります。
甘辛味は、甘露煮や
佃煮とはちがう
わかさぎの旨味のおかげ
ごはんにも合いそうです
1才10ヶ月の孫も
よろこんで食べていました。
↑
将来イケル口かも
甘いお菓子もうれしいのですが
(甘辛、両方イケます)
左党の方には
こんなお土産も
たまには、いかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・・
アメリカ大統領選挙
両陣営
選挙中に何を
召し上がっているのでしょうか
美味しいものを食べれば
舌戦も少しやわらぐのでは
わかさぎの空揚ダメかしら?
愛知家のコンセプト
さいたま市民、130万人の方
全員に、ご来店いただく事は
できませんが
1日、20人の方の
お腹と心を
まんぷくにします。