こんにちは愛知家のおかみ

坪内直美です。

 

みなさまにとって大切な

「食」の話

 

長くお店を続けていく

おかみの失敗談からの

秘訣?

 

など、お伝えします。

 

 

愛知家は、ご来店ごとに

 

・テーブルの消毒と

 30分に1回の換気

 

 

・スタッフのマスク着用

・もちろん、アルコール消毒も

 完備しています。
 

・・・・・・・・・・・・・・

 

「ずいぶんお疲れのようですね」

先日ご来店いただいた

お客様

 

とてもお疲れのようでした。

 

「もお~GOTOトラベル早く終わって!」

旅行会社にお勤めだとか

 

問い合わせの電話がもの

すごく多いそうです。

 

一番多いのは

GOTOってなんですか?

 

箱年に行きたいけど

××ホテルの予約は

とれますか

 

という質問ではなくて

 

「GOTOってなんですか?」

と、いう質問だそうです。

 

GOTOトラベル

https://goto.jata-net.or.jp/

 

 

ネットで検索すれば

大体わかりますけど

 

え~と、旅行代金の

1泊あたり1/2を支援してくれて

その内7割は旅行代金

 

3割は地域共通クーポン

連泊、制限なし

日帰りもOK

 

わかったような

わからないような。。

 

一番旅行にお金と時間のある

人生の先輩方には

ちょっとわからないかも・・

 

 

GOTOイートもよくわからない

 

お国もなんとか

今の状況をよくしようと

がんばってくれているのは

 

わかるのですが

決めた人と

実行する人の

 

距離が遠いのかな

 

 

 

情報っていうのは

・知っているか

・知らないか

 

だけのことなので

 

 

耳をちょっと大きくして

現場にいる方々の

負担を軽くしてあげたいですね。

 

 

・・・・・・・・

 

85歳の母からも

GOTOトラベルってなに?

 

と、聞かれて

わかる限り説明して

いるのですが

 

「よく、わからないわね

年寄りは使うなってことね」

 

ちがうってば~。

 

 

 

 

 

 

愛知家のコンセプト

 

さいたま市民、130万人の方

全員に、ご来店いただく事は

できませんが

 

1日、20人の方の

お腹と心を

まんぷくにします。