こんにちは愛知家のおかみ
坪内直美です。
みなさまにとって大切な
「食」の話
長くお店を続けていく
おかみの失敗談からの
秘訣?
など、お伝えします。
愛知家は、ご来店ごとに
テーブルの消毒と
30分に1回の換気を徹底しています。
もちろん、アルコール消毒も
完備しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
緊急事態宣言が発令されました。
愛知家がある埼玉県は
対象になるのか?
欧米では、カフェ、レストラン
飲食店が閉鎖
愛知家営業できるのか?
先週から閉鎖要請
が出た場合
どうするか?
をずっと考えていたので
お店は、営業できるようです。
駅ビルに、昼食時に行くと
どこのお店も
大行列。
いいなぁ~と
指をくわえてみていました。
まあ、愛知家には
テナントに出店できるような
知名度も、資金もありませんが・・
国から、緊急事態だけど
社会生活を守るために
がんばりなさい!
(でも、助ける資金は出しません)
と、お墨付きを
いただいたので
こんな時こそ
さいたま市民120万人の方
全員にご来店いただくことは
できませんが
1日20人のお客様の
おなかと心をまんぷくに
します。
この、ご時世ですから
・出前も
・50品目とれるお弁当も
・和風オードブルも
ご利用ください。
くわしくは、こちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
居酒屋だって
社会に必要だと
思うけどな・・
愛知家のコンセプト
さいたま市民、130万人の方
全員に、ご来店いただく事は
できませんが
1日、20人の方の
お腹と心を
まんぷくにします。
愛知家 ホームページ
http://aichiya.in/