プログラムなどは下記からご覧頂けます。
正月が明け、3月21日に川口総合文化センターリリア音楽ホールで開催する『内林順子ピアノ教室発表会』に向けてレッスンがスタートいたしました。
社会人のEさんも発表会で演奏する曲が決まりました。
今回は 二台のグランドピアノの発表会で使用するため 二台ピアノの曲も演奏します。
1曲は、のだめカンタービレでも演奏されていた モーツァルト二台ピアノのためのソナタ を演奏したいそうです。
私も一緒に演奏することになりました。
ピアノソロ曲は、 フィギュアスケートでも使われたことがある曲の ショパン バラード第1番 ト短調を演奏することになりました。
Eさんはショパンも好きな作曲家の一人なのだそうです。
発表会までは2か月程度ですが、Eさんは あまり1曲に長く時間をかけ過ぎず、曲を仕上げていきたいという信念があります。
Eさんに限らず他の生徒たちも、人前で演奏し いつもとは違う厳かなホールで演奏するということは練習の張り合いも出てきて、 一層 ピアノレッスンにも真剣さが増しています。
ピアノは、大人になってから半年や一年では格段な上達は難しいですが自身に合った地道な努力を積み上げていき、 長く続けていける方が大人になっても上達していける方だと思います。
ピアノが好きな方は色々なピアノ作品にも興味を持っており、自ら積極的に演奏を聴くことも多いことと思います。
例えば子供の頃、ピアノコンクールで優勝したとしても好きな曲は?弾きたい曲は?と質問した時、特にありませんと言われたりすると私は残念に思った事もありました。
社会人だと色々と多忙な日々が続くとは思いますが、 ピアノを弾くことが好きだという気持ちを大切にしながら、 ピアノを弾けることに感謝しながらピアノライフを楽しんで頂きたいと思っています。
バルトーク ミクロコスモスの続きの演奏動画です。
今回は ミクロコスモス第3巻73~75番の演奏動画をYouTubeに公開しました。
自己研鑽の一環として 毎月数曲 YouTube に演奏動画を公開するようになってから約9ヶ月が経ちました。
お陰様で ご視聴いただく閲覧数や チャンネル登録者も いつのまにか増えており、励みになっております。
レッスン・演奏についてはホームページをご覧ください☆
川口市ピアノ教室 対面&オンラインレッスン