のら@bunchou2
てっちゃんの無茶ぶり(笑)に関わらず客席男性諸氏の声が出てて感動。あと帰りに若い男性(一人がファンじゃない友達誘った模様)二人"「永遠に」バリバリ声が出てた!また誘って今度は予習して行く"と盛り上がってたのか…とても嬉しい😃… https://t.co/5vFhxCbMJD
2019年01月15日 21:32
ゴスペラーズの今ツアー、名古屋の2日目に行ってきました。
いや~楽しかったです!お客さんもノリノリでしたし(笑)
バンドメンバーにきく「今あなたに必要なものは?」は坂東さんでした。最初は「お金」と答えてちょっとざわついたのですが。
よくよく聞いてみると「スタジオが自宅に欲しい」のとこと。
「なるほど!じゃあハワイに作ってもらって、おれたちはそこを無料で使っていいってことで」(多分安岡さん発言)
メンバーでは北山さんが自宅にスタジオを持っているので、そのメリットはゴスのライブにも還元されているとのこと、
あとはレコーディング中インフルエンザで声が出るけどスタジオに行けなかったときに、自宅のスタジオで声を入れてデータで転送したのだそうです。
時代だ、というかすごい話ですね!その後、酒井さんは自宅にスタジオがあったら音がいいからスクリーンも買ってそこでゲームしちゃうという話に。そこから酒井さんの夢になり、猫を飼う人のために猫ビルを建てて、テナントも入ってもらって「なにがしかの利益を得る」とのこと…なるほど(笑)
コンサート後半戦は大いに盛り上がり、男性はそんなにいるように見えなかったですが、客席が声を出す場面ではすごく男の人声が出てて、感動しました。素晴らしい!女子ももちろんよかったですけどね。
黒沢さんはもちろんカフェヨシノで絶賛提供中の「東海kuroカレー」の宣伝を忘れず🍛
(私も食べに行きましたが、おいしかったですよ~カレーに大根は合うし)
リーダーは名古屋グランパスに国学院久我山の後輩が入ったと嬉しそうでした。
是非とも今年はグランパス…頑張れ!
浜松(18日)は当初行くつもりはなかったのですが当日券もあると聞き、在来線乗り継げば2時間で行けるなぁと行ってきました。
乗り換えの豊橋駅にて購入したお稲荷さん。8個入りで550円。まんぷくです(^^)v(1/24写真追加)
浜松のホールは縦長と言いますか、3階までありまして私は3階席。まさにステージを見下ろす感じでした。
こりはすごい…と思いつつオペラグラスの焦点を合わせる(笑)オペラグラス大活躍です。
バンドメンバーの質問コーナーでは田中さんが指名され、「ツアー中の(旅先)枕が欲しい」とのこと。
三方全部枕で囲みたいと…「ファラオのように」(笑)
加湿器は旅グッズで持っていくようになったとリーダー。酒井さんは今いいものがないか探し中。
安岡さんはバス移動や楽屋で座るときに椅子に設置するシート(リーダーはチャイルドシートと言ってましたがw)
長時間同じ姿勢をとっても疲れないような設計なのだそうです。
北山さんは「アイマスク」。エアバッグ仕様というのかマスクと目の間に適度に空間があるそうです。
北山さんは「時々目を開けたまま寝ている」(リーダー談)そうで、以前その模様を目撃したのでメンバー全員で
寝ている人に目が合うか、合わせに行ったそうです(笑)面白いメンバーだなぁ、やはり…
今回のツアーはじっくり聞かせる部分が若干今までより多い気もしますが、日々進化するゴスペラーズの歌を体感できているように思います。素人がホントにえらそうですが、すごい!どんどん歌に引き込まれていく、前からそうなんですがもっと研ぎ澄まされているというのかなぁ
いよいよ25周年イヤーに突入しましたが、今後が本当に楽しみです。