わざわざ、「これからは私が暫く、えさやりするから。もうしなくてぃぃょ。」と言ってくれたのに、、、

疑う行為は悪いんだけど、一切期待はしておらず、帰宅の時自転車と夜中の犬散歩ブーケ1で確認。

 

昼前にカリカリを入れたとの話だが、夜はどぅするのはてなマーク 既に数口分だょーおねだり

もともと、自分の家でのえさやり当時も、味噌汁茶碗に2/3程度置いてただけだし、食べないとそのまま笑

数日経過すると、私が捨ててたから。。。

 

たぶん、1日1回与えて終わりだろぅ。

 

猫が待ってたから、一旦帰宅して、ウエットだけ入れて来た。

 

夜中の散歩ブーケ1で確認したが、カリカリはやはり数口のまま。

とりあえず、入れて来た。

 

やはり、完全には任せられなぃネガティブ

 

カリカリだけ与えるのも、もともと水をあまり飲まない猫だから、ウエットで水分を取らせるのは基本中の基本だろぅ。

 

とはぃぇ、えさやり も 保護活動者 も、他にはぃなぃ地域ショボーン

(土)(日)、特に(日)は、えさやり邸②にはなかなか出向けなぃ。

少しでも猫を見てくれる人がぃた方が、ありがたぃのだ。

 

夜中と朝早く、そして18~19時半の間に猫達は、えさ場にやって来る。

日中も、近くで、ひなたぼっこ してるしね。

敷地内の隠れ場所も、1つ気がついた。

 

やはり、こっそりと、えさやりは続けょぅ。

 

私が思うに、生き残ってる3猫は♀だから、子猫保護からは引退できるだろぅクラッカークラッカークラッカー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●4月12日(水)    朝一で郵便局

 

会社の若い子&中堅さん5名が、資格をとるとのこと。

今回は珍しく、「個人申込で自分らでやれ怒り ka2🦀さんの手を煩わすな。」と社長。

「一番手がかかるのは、社長でしょ笑」 「僕は忙しぃから。」

 

雇用保険被保険者証がどーだとやってたけど、どーなったはてなマークと昨夜聞いたら、まだ、ろくに準備できてぃなぃ。

挙句に14日が締め切りで、受講代金も現金書留で送る必要があるとガーン真顔ガーン

結局、取り上げる羽目になる。

金額間違えて渡してくるわー、添付物の確認やら、一気に読んで、申込先に不明点確認して、、、

「誰かみてやれょーーームキー」状態。

 

雇用保険に加入してぃる証明が必要なので、雇用保険被保険者証か、給料明細で雇用保険の金額が入ってる物が必要なので、

新人くんは3月21日から加入だったから、3月分の給料明細の雇用保険の部分に数字が入ってなぃのょ。

だから、「給料明細は持って来ないでぃぃから。」と言ってるのに、パニックったんだろぅ。

机の上に、追加のお金と(雇用保険加入で24歳以下は免除がある)「雇用保険、入ってなぃですあせる」ってメモが置いてあった笑

20歳を超えても、大人ではなぃね。

 

朝一、郵便局に行き、「現金書留・速達」で送って来た。13日午前必着。

万一、不備があっても川崎→横浜に届けるだけなので、14日締め切りには間に合うはず。

 

「当日持参して下さい。」のチェック表もあるょぅだが、たぶん、全員が忘れて行きそうだニヤ

また、これも覚えておかなぃと汗うさぎ

 

子供はぃないけど、手がかかる人は周りに沢山ぃますグラサン

 

 

                

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング