キジトラが保護できたので5日(火)に運転免許証をコピーして持参し、
子猫のいる会社の責任者にお願いをしに行きました。
「駐車場に子猫が住み着いてるようで、昨夜、勝手ながら保護させてもらいました。
まだ1子猫いるのですが、夕方からでも捕獲器を置かせてもらえないでしょうか
」
夜は無人の会社。
駐車場も大型車ばかりの会社なので、余計な外壁がなぃ。
正直、誰でも出入り自由。
でも、世の中のルールとして、きちんとお話させてもらいました。
もちろん、快くOKでした![]()
昼前から置いたのですが、
板の横に捕獲器を置いたので、すぐに保護できた訳ですね。。。
夜まで何度も行きましたが、行き過ぎたのか 猫 が1匹も寄り付きません(笑)
6日(水)・今朝の7時過ぎに行ったところ、三毛と一緒に避妊されたハチワレが入っていました。
驚いたのは、普段はそんな時間にいないはずの ばあ様 がここにいたことです。
実は、この ばあ様 の力になって欲しい と、春に ばあ様 を私に紹介した ★さん という方がおり、
5日に★さんの家に行き、猫やばあ様のことで少し話をしました。
避妊してもらえた三毛&ハチワレは、★さんと隣接する家の敷地で、
★さんから えさ をもらっているんです。
ここでも えさやり だけで避妊していなかったから、
春の 倉庫組3子猫 が産まれたんです。
★さん曰く、「会社の敷地に入って、子猫にえさあげてるわょ。」と・・・
ばあ様は「子猫が産まれたらしい。会社に移動したそうです。」と自分は何も知らないような表現で、
私に子猫の存在を知らせてきました。
パターンは春の時と同じです。
「自分は知らないけど、こう聞いた。」と言ってくるんですが、
子猫が産まれたことも早くから知っていたでしょうし、
前回も移動するまで工事現場の人に えさ を与えてもらえるように渡していたと聞きました。
2ヶ月にもなる子猫が、母猫のミルクだけで足りる訳がありません。
前回の子猫だって3ヶ月程の子猫でした。
えさがなくて、どうやって生き延びるんでしょうか
ここまで世話をしていたのは、ばあ様なんです。
毎度毎度、自分は産まれたなんて知らなかったと、子猫が大きくなると連絡してくる。
もっと驚いたのは、ハチワレを逃がしてすぐに気づいたんですが・・・
捕獲機の中にいれて置いた、食品のトレー&缶詰ごはん がないんです。
踏み板を隠すために敷いておいた新聞紙は散らばっていましたが、
画像の左に写っている、トレーがない
誰かが一度、捕獲器を開けています。
捕獲器には、「子猫保護中」 名前と携帯番号を紙に書いて貼ってありました。
また、捕獲器にも直接、携帯番号と名前を書いてあります。
置いた場所は夜になると丸っきり見えない場所で、
懐中電灯を使わないと、猫の姿も見えない程です。
手探りで捕獲器開くなんて、かなり厳しい。
頭にき過ぎて、言葉も出ませんでした。
誰かが、猫を逃がしたか、連れ去ったってことですから・・・
ばあ様には後で電話して何をしていたのか
問い詰めました。
「えさ場に忘れものをしたから取りに来ただけ。」
えさ場は、道路渡った反対側です。
会社の敷地になんでいるんでしょうか
私は捕獲器を置いたことを、ばあ様には内緒にしていました。
★さんにだけ昨日、話したんです。
子猫が保護されているとしたら・・・
一ヶ所しか思い浮かびませんが。。。
あくまで想像でしかないので、文句も言えませんね。
捕獲器に入ったのが、子猫ではなく、ばあ様に えさあげてた2猫でも、
同じことは起きたでしょうから。
子猫がまだいるのか
いないのか
またそこから、調査になります。
人に散々保護させといて、嫌がらせもぃぃ加減にしろーーーーーっ
捕獲器から、猫 横取るって、、、なんなんだょ
人の敷地に勝手に入って、えさとかやるなって・・・

