フェレット・バニア♀ (7月27日ブログ)引き取り。
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12393669003.html
8月6日ブログにて、トライアルに出ました。
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12395603599.html
フェレット・麗花(れいか)♀ (8月11日ブログ)引き取り。
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12397121373.html
バニア♀をお願いしたお宅はすでに5歳フェレ2匹。
似たようなセーブルが2匹になりますが、「もぅ1フェレいた方がバニアも遊べるかと
」
のセールストークで上手に里親様へプッシュ(笑)
2フェレをお迎えいただきました![]()
この2フェレ、購入しては「いらなぃ。」を繰り返す常習犯さんから引き受けた子達。
近頃なんとか抑えて抑えて、フェレット購入を抑え込んでいます。
どんな人間でも、変われると信じて対応するのも保護活動の一部です。
限定ブログには書いていますが、この手のベビー購入
ベビー出しはまだぃぃ。
里親すぐに決まりますから。。。
でも、やっぱり・・・
「最期まで飼えないものは購入しない。」の認識を、繰り返し繰り返し、諭していくのみです。
かなり忍耐いるんですょ。
しかし、もう1件のフェレット集めてはなかなか手離さない方。
これはなかなかやっかぃ。
格闘中![]()
そして、もっとやっかぃなのは・・・
病気になると連絡寄越して、「いつ引き取りにこれますか
」とフェレットを押し付けてくる方。
この方はまだ連絡来そうなので、油断ができません。
メール拒否も考えておりますが、どうしたものかと![]()
個人情報教えないで、あちらの指定してくる場所・日時にそこへ向かう。
考え方は異常です。
話を元に戻しますが、
8月6日(8月4日・㈯)のブログでトライアルに出たバニア♀
まだトライアルに入ったばかりでしたが、2匹目のプッシュ始めた私。

バニア♀は正式譲渡が決定。
“つばき”と名前が決まりました



