7月7日(土)に品川までお迎えに行き、お預かりしての里親探しの4子猫。

散々、文句垂れていたtwitterで「虐待魔」と言われた 例の子達です(笑)

すでに全員、トライアルに出て無事に “里親決定” しております。


7月11日(水)TNR動物病院に行き、「おおよそ1ヶ月半」の診断もらいました。

おおよその週齢はまず、私が決めるんですけれどね(笑)

体重とか歩き方とか、口の中みたり・・・

この位だと人にもすぐに馴れてくれていいんです。

母猫がそばにいるよりも自立が早いので成猫用缶詰とか食べ始めたりするんですが、この4子猫は我が家では珍しく、子猫用食べてくれました。



千葉県の印西市と佐倉市の間位の依頼主様のお友達の職場の敷地内に、箱に入れて捨ててあったとぃぅ4子猫。

ちょうど、サビ子猫・シュ(現・ミント)の里親様が「やはり黒子猫飼いたい。」って希望していて、

「黒子猫いますか!?」って問い合わせたのが始まりでした。

7日の午前中のフェレットの引き取り話が流れて、午後に品川まで連れてきてもらったんですょ。

 

①キジ白♂(印旛・いんば)手にキジ柄、折れ尻尾 保護時650g→11日722g
②キジ白♂(日医・にちい)両手真っ白、まっすぐ尻尾 550g→589g
③ハチワレ♂(印西・いんざい)まっすぐ尻尾 560→570g
④ハチワレ♀(佐倉・さくら)左耳先が白、折れ尻尾 500g→604g

募集出す時に、左耳先が白なのを印西くんで出したんです。

間違えて入力して申し訳ありませんでしたあせる


左から、印旛♂・佐倉♀・日医♂・印西♂かなぁ~はてなマーク


ダウン印旛は手に柄あるし、背中の白の多いのが日医。

  佐倉は左肩に黒の模様があり、左耳の先が白くて、黒に白の混ざりが多い。

  一番左が印西だねっ。



ダウン奥の尻尾曲りが佐倉。

  一番手前が印西。

  尻尾がまっすぐの手前のが、印旛。

  奥のが日医。

ダウン じゃぁ、この子ははてなマーク

   左の方に黒模様だから、佐倉♀。


たぶん、この子も佐倉♀のはず・・・


みんな似ていて、特徴覚えるの大変でした(笑)

毎度ながら、お申込みの中に“募集泣かせ”なことを書かれる方がおります。


「性格重視なので、どんな性格なのかをはっきりと知りたい。」


 

「病気がないと確定がされてから、お迎えがしたい。」


生後1ヶ月半で1、保護して0日とかで里親募集するのに、性格の把握なんてできませーーーんっあせる

おとなしいと思ったフェレットが、馴れるとやたらはしゃいで噛むとか・・・

小さいからと思った子猫が、やたらに威嚇したり・・・

やたらにしつこくなついてきたり・・・

 

猫は血液検査をして半年位して初めて正確な結果がでてきます。(移行抗体)

検便検査も1回ではコクシジウムなどは簡単に落ちてくれなかったり・・・


応募の内容で「いいかなぁ恋の矢」と思っても、この質問で「野良猫わかってなぃドクロ」と思うのです。


野良の子猫に 100%補償 を望むのはやめて下さい。


生体で明日に補償があるものはいないのです。


あと、フェレットでもそうですが・・・

性格は飼い主次第でいくらでも変わります。

環境が変わり、扱われ方が変われば、見栄えも性格も変わって行くのです。

 

年齢がいったろぅ子をお願いする訳ではないので、できれば  から自分で努力して育てて欲しぃ流れ星



4子猫は、3人の里親様に託しました。


似たような家族構成、似たような応募の文面、文面だけではみんなそう変わらなぃ。


そんな中から 1人 だけを選ばなくてはならなぃ。


結構、荷が重いのです。


目の前に保護するべき子がいれば仕方なく保護するでしょうが、


年々保護頭数は、少しずつ減らしているつもりです。


正直、早く活動をやめられるような世の中になればと思ってしまぃます。


少し涼しくなったせぃか、どっと疲れが出て来ましたカゼダウン


                        

(フェレット) ブログランキングへ                          

                         
ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ                       

                         
MIX猫 ブログランキングへ                          
                         
日記・雑談 ブログランキングへ