クラウドで寄付を集めて、多摩川の猫を移動させて里親募集するブログを立てましたが、


このままでは寄付を集めても 返金騒ぎ となりそうなので、中止することにしました。


一言でいえば、メンバーから抜けます。


現在の3猫・アーニャ、ヒメ、ルビーの後は、また1人で活動をしようと思います。


保護活動についてのお互いの認識の違い、里親様の選び方や決め方等、


今までの自分のやり方とは、大きな差 を感じます。


保護活動も、拡散するだけ、捕獲するだけ、移動専門、寄付専門、預かり邸 と色々ありますが、


私はやはり、お迎えに行くところorお預かりするところから始まり、1匹1匹をきちんと観察して、


自分が接して 初めて“保護して”右矢印“里親様に託せる”と考えているので、


自分で動物を観ないで、里親探しだけできるとは思えないのですょね!?


この考えは、4年程前にあった“神奈川3フェレ”の時から何も変わっておりません。



進歩のなぃ私ですが、、、アドバイスをくれるアメンバーの皆様、


キラキラキラキラ今後もよろしくお願いいたしますキラキラキラキラ



※先日の入院中のキジ猫ですが、こちらは無事、譲渡が完了しまだ入院中ですが、


お支払いの件も話が終わり。


今後は私のできることをしてあげるのみとなりました。


機会があれば、またその続きもブログにできたらと思います。