9月1日位からいきなり押し寄せてきた気持ち。
「チョロロがいない…」すでにイヴが亡くなってから、半年近くなるという事実。
この後、一周忌あたりが一番つらくなるんだろう。すでに前夫の死でそんな気持ちを経験している私には、一緒に暮らした同じ年数は少なくとも過ぎて行かないと、なかなか‘ ぽっかり空いた穴’は塞がらないものだ… という事をわかっているつもりだ。
何フェレか逝かせた経験を持つ、とある飼い主さんは、「死は慣れる。」とブログに書いていたっけ。経験すると確かに流れは掴めてくるが、慣れるかどうかは これも個体差 があるかも知れない。私の場合は、慣れるって言うより、「受け入れられる。」かも知れないけど…
また、別のベテラン飼い主さんは、逝ってすぐに同じカラー入れてた。それも多頭受け入れしてた。で、ブログupしてはしゃいでたけど…ここまで行き着くには、かなりの経験がないと無理かも知れないな。
ただ、この飼い主さんと知り合いになったフェレ飼いさんは結局は不仲になって決裂したんですょ。それは、「自分のフェレットが病気になった時に相談をしたら、それまでの自分の看護経験をあまりにも嬉しそうに生き生きと話し尽くしてくれたので、これはもしかしたら、そういう病気じゃないか?」って…
前にドラマかなんかであったんだってね…看病して尽くす自分がうんにゃら って病気のストーリーが。
何が正しいかは、人それぞれだし最後までわからないけど。。。‘慣れる自分にはなりたくない’
チョロロが亡くなり、はっきりわかった事がある。それは、「私が好きなのは、フェレットではなくチョロロだった。だから、我が家は異種なんだな。」って…
お肉屋の後に銀行に立ち寄り、帰宅。ポストに葬儀屋さんからの品が入っていた。

火葬のサービス。(お花はアニコムから)画像を送ると1ヶ月後には届くんだ。封筒を見てちょっと胸が痛んだ。受け入れなければならない現実。チョロロポーズ画像にするのが、本来なのでしょうが…叶わないとわかっていつつ、願いをかけてしまいます。
もう一度、この日まで戻りたい。
「チョロロがいない…」すでにイヴが亡くなってから、半年近くなるという事実。
この後、一周忌あたりが一番つらくなるんだろう。すでに前夫の死でそんな気持ちを経験している私には、一緒に暮らした同じ年数は少なくとも過ぎて行かないと、なかなか‘ ぽっかり空いた穴’は塞がらないものだ… という事をわかっているつもりだ。
何フェレか逝かせた経験を持つ、とある飼い主さんは、「死は慣れる。」とブログに書いていたっけ。経験すると確かに流れは掴めてくるが、慣れるかどうかは これも個体差 があるかも知れない。私の場合は、慣れるって言うより、「受け入れられる。」かも知れないけど…
また、別のベテラン飼い主さんは、逝ってすぐに同じカラー入れてた。それも多頭受け入れしてた。で、ブログupしてはしゃいでたけど…ここまで行き着くには、かなりの経験がないと無理かも知れないな。
ただ、この飼い主さんと知り合いになったフェレ飼いさんは結局は不仲になって決裂したんですょ。それは、「自分のフェレットが病気になった時に相談をしたら、それまでの自分の看護経験をあまりにも嬉しそうに生き生きと話し尽くしてくれたので、これはもしかしたら、そういう病気じゃないか?」って…
前にドラマかなんかであったんだってね…看病して尽くす自分がうんにゃら って病気のストーリーが。
何が正しいかは、人それぞれだし最後までわからないけど。。。‘慣れる自分にはなりたくない’
チョロロが亡くなり、はっきりわかった事がある。それは、「私が好きなのは、フェレットではなくチョロロだった。だから、我が家は異種なんだな。」って…
お肉屋の後に銀行に立ち寄り、帰宅。ポストに葬儀屋さんからの品が入っていた。

火葬のサービス。(お花はアニコムから)画像を送ると1ヶ月後には届くんだ。封筒を見てちょっと胸が痛んだ。受け入れなければならない現実。チョロロポーズ画像にするのが、本来なのでしょうが…叶わないとわかっていつつ、願いをかけてしまいます。
もう一度、この日まで戻りたい。