まだまだ手つかずの雑木林が広がる仏向。朝、雑木林の脇を通ると「ガサガサ」っと林の中から音が…
何かと思ったら、リスが幹を上っていました。どこかのお宅から逃げてきたのか、それともはるばるやってきたのか。どちらにしても、仏向の雑木林は、リスにとって天国かもしれません。
以前のブログで少し報告した、仏向地区社会福祉協議会と仏向地区民生委員児童委員協議会が発行している「ふれあいネットワーク」がいよいよ発行されました。
「仏向ふれあいワゴン」について、コロナ禍でも感染対策をしっかりした上で運行を続けたことを載せていただきました。
この「ふれあいネットワーク」。年2回の発行で、何と全戸配布されます。地域の取り組みが中心ではありますが、今号は新しく民生委員になった方が「あんしん訪問研修」を受けた感想や自治会長の寄稿や11月に実施された「仏向ふれあいウォーク」等、盛りだくさんの内容です。
年2回の発行に向けて、地域の編集委員の方たちは編集会議を重ね、仏向地区にお住まいの方が地域の一員として地域の様子を知ることができるようにと、みんなで全戸配布をしています。そんな「ふれあいネットワーク」。今号でなんと60号です。これも地域のつながりを大事にする仏向ならではだと思います。発行までは大変な作業だと思いますが、これからも身近な地域の話題、楽しみにしています。