先日の真冬の寒さがうそのよう。暖かい日が続いて、桜も満開になりました。咲くのもあっという間なら散るのもあっという間。今だけの美しさを楽しみたいと思います。
3月はみなさんお楽しみの岡野町サミット便。前回はほぼ全館改装中でしたが、今回はリニューアルオープン直後。
みなさん、早速健康コーナーで血管年齢を測ったり、ダイソーで便利グッズを見つけたり、娘さんにと素敵なブラウスを見つけてきたり、ショッピングを堪能されていました。
先週の運行では、まだまだ桜の見ごろは迎えていませんでしたが、今回は満開ということで、道路沿いの桜にも車内は「きれいね~」「あそこにも咲いているわ」と遠足気分。
運転ボランティアの方が、「せっかくだから保土ケ谷公園に行きますか?」と声をかけると、車内は拍手でいっぱい。
特にふもと(仏向では里といいます)の方たちは、ここまで上がってこれないと大喜びで、車窓の風景を楽しんでいました。月曜日ということもあり、保土ケ谷公園を通る道は車通りも少なかったので、運転ボランティアの方が桜がきれいなところを、わざわざ徐行して進んでくれました。
3月中旬からふれあいワゴンに関わった職員にも、「生協も頼んでいるけど、スーパーに連れて行ってもらえれば、この間これがおいしかったからって、また買えるのよ」「これに乗るまでは、家から出ない生活をしていたの」等、またまたありがたいお話もたくさんしていただき、うれしい限りです。なによりもこういった利用者のうれしい言葉や笑顔に支えられている事業だと、改めて実感する日々です。