8/17 ②

 

今朝ごぼう刻んでたら包丁の切れ味イマイチ えー?

これは研がねば ビックリマーク

と久々の包丁研ぎです ニコニコ

 

image

右から 三條宗近のダマスカスペティナイフ(2021/2/1)

菊一文殊のダマスカス包丁(2016/8)

菊一文殊(2019/10/18)

菊一文殊(高校の修学旅行で奈良で購入)

ペティナイフ(いつ買ったか忘れた)

さしみ包丁(いつ買ったか忘れたけどうっすら残った銘を見たらこれも菊一)

MAC(結婚したころお義母さんに勧められて購入)

MACの出刃包丁(上に同じ)

 

 

2013年に包丁研いだ時の写真

 

お義母さんにMACの包丁すすめられて愛用してたけど

(」*^▽^*)」< 義母さ~ん灯台下暗しですよ~ ビックリマーク

地元に立派な包丁のお店あるやないですか~ ゲラゲラ

若草山の麓に二軒並んだお店

buhiが修学旅行のおこずかいをはたいて買った包丁『菊一文殊四郎包永』

そして今のbuhiの推し『三日月宗近』所縁の『三條小鍛冶宗近』

ただいま奈良の包丁を愛用してまっす ウインク

 

変人女子高生buhiの先見の明を誉めてあげたいわ~ ニヒヒチョキ

 

 

包丁やら三日月宗近モデルペーパーナイフ購入の過去記事

 

 

 

 

包丁研いだらさっそく辻斬り試し切りしたくなって

ありったけの野菜をザクザク刻んで切れ味確認

 

なので夕飯は具沢山豚汁と塩結び にポテトサラダなどなど てへぺろ

image

 

今度は三條宗近のダマスカス包丁が欲しいなぁ ちゅー

 

 

 

それではまた~