連休最後の日の11日はお天気に恵まれました。この日はけちゃんのリクエストで千葉袖ヶ浦にあるダチョウ王国 に行って来ました。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
すぐそばにドイツ村があってそちらは入場する車で大混雑・・・・しかし「ダチョウ王国」はあやしい看板が入り口にあり入ってみると田舎の牧場風・・・・人はあんまりいない・・・。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
受付で入場料を支払い、「動物のエサ」を勧められたー1セット\500-で2セットだとお得で\700-だそうなので2セット買う。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
入るとすぐにダチョウとアルパカがお迎えしてくれた~

ばふは思った通り吠える吠える・・・・大丈夫か?


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
どっちか一人はばふに付いていないと吠えて他の人の迷惑になりそうなので・・・・ここの動物はとっても人に慣れているのでエサをあげて親しくなるばふままとけちゃん。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
隣の鶏小屋に来るとばふは吠えずに観察に入る。やっぱり自分より図体がデカイと吠えるようですね。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ヤギは大きいけれど見慣れているせいか大丈夫なばふだったので、ここでもエサをあげる。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
エサやりがすごく楽しくて、けちゃんは檻の中へ入ってみると、(扉を開けて中に入るのは自由になっています)


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
あまりにも親しげなヤギの数頭がけちゃんのエサをこんなふうに取りにきました。けちゃん、ドロドロ・・・


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ばふにしてみれば、おやつはきちんとお座りしていい子にしているともらえるもの・・・・ここの動物たちの傍若無人ぶりにはちょっと驚いたようだ。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
しかし、ばふもばふままに抱っこされてヤギに近づいてみました。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ヤギたちはここでもくれくれ攻撃・・・・・


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
馬もいました!


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
馬も口を横にしてのくれくれー、こうしているともらえるという生活の知恵でしょうか・・・・しかしこの馬は好き嫌いがあり、口にエサを入れてやると食べないで落とすものもあり・・・・・むかっ


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
バケツを持っていると近づいてくるのでエサをあげました。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
途中こんな動物広場もあったのでちょっと休憩。セントバーナードやラッコに乗っかってみました~


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
トナカイもいました~♂の角はデッカくて美しかったです。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
奥の方には繁殖期のダチョウが奇声をあげていました。おとなしいイメージのダチョウも繁殖期は気がたっているんですね。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
モルモットやうさぎもいましたが、ホームセンターと違いここの小動物はばふを見ると隠れてしまいあんまり近くで見ることはできなくて残念でした。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
園内にはいろいろな種類のお花が咲いていてキレイでした。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ナントカ牧場とか設備の整った施設もいいけれどここの田舎そのものの牧場っていうのもなかなか良かったですね、天気も良かったしとっても楽しめたばふ家でした。

入り口にあったレストランでダチョウ肉のBBQなんてのがありましたが、ちょっと食べる気になれず売店をのぞいて王国を後にしました。この後まだ時間も早かったのでもう一か所観光地に行きましたがその様子はまた次回にします。

ばふ、ダチョウやアルパカ、その他いっぱいいた動物さんに興奮したね、がんばりました。きみどり




ダチョウ王国で大興奮しちゃったばふろふに

応援団はクリックで応援してね
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  
ぽちっ♪♪♪ありがとねー(by 喜びのばふろふ)