ずいぶん時間がたってしまいましたが
5月にマクロビオティックのお料理教室のみなさんと
新潟県十日町に田植え体験旅行に行ってきました
ドーン、田んぼ!
十日町は山が多いので、山肌にそうように小さな田んぼがいくつもある
いわゆる棚田が多いのです
いろいろな形をしていて、ほんとにちょっと大きいお風呂くらいの
かわいいものまであって、昔の人は本当にちょっとのスペースも
あまさず必死にお米をつくっていたのだなぁと思いました
わたしたちがいれていただいた田んぼは
地元でマクロビを20年も実践されているという
わかいさんの田んぼ。
長年有機でお米づくりをされているので
薬をいれていないせいか、田んぼにはたくさんの生き物がいて
とっても清らかな印象でした
思い切って裸足ではいったのですが
予想外にとってもあたたかかった!
そして泥パックのような気持ちのよさ♪
足腰は相当答えましたがw 気持ちよかったです!
そして手植えは本当に大変なのでした・・・
昔の人は本当に偉大だ。
田植えのあとは、まつだい農舞台 のレストランで
マクロビオティックランチ
農舞台さんは、越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」
などでも有名なギャラリー・シアター・レストラン・ショップ・音響設備を備えた複合文化施設。
その中にとってもモダンでおしゃれなマクロビレストランがあるのですよ!
旬の山菜もりだくさんでとってもおいしかったです。
ランチの後は、とても美しいブナの原生林、その名も「美人林」へ
ほんとうに美しかった
新緑の息吹を吸い込んで、体中が浄化されたような気持ちになりました
その後はお宿、
松之山温泉 和泉屋 さんへ
こちらも事前予約でお食事をマクロビオティック対応に
していただけるのです!
若くて元気なおかみさんががんばっています!
そして私知らなかったのですが
松之山温泉て、草津、有馬とならんで
日本三大薬湯のひとつなのだそうです
とても薬効が高いそうで、、気持ちがよかったです・・・
つづく




