昨日のお料理教室では
安定のエネルギーをとりいれる
脾臓、膵臓、胃のお手当てメニューを習いました
脾臓、膵臓ってあまり存在感ないですよね
でも私たちの健康を保つためにとっても重要なやくわりを
果たしているのです
ランゲルハンス島もあるし!
改めて勉強になりました
メニューは右上から
★手づくりセイタン
★かぼちゃとセイタンのシチュー
★玄米もち米の小豆ごはん
★わかめとゴマのコンディメント
コンディメントとはふりかけみたいなものですね
セイタンとは小麦をねってグルテンだけをとりだして
煮たものです
ベジミートのように、お肉代わりとして瓶詰めなどで
売られています。
手づくりだと少し手間はかかりますが
フワフワでくさみもなくてとてもおいしくって
瓶詰めとはまるで別物!
まぁ、私は瓶詰めのものもけっこう好きだけどw
今回もおいしくてためになるお教室でした♪
そして、先月末に受けたマクロビフードコンシェルジュ
無事、合格いたしました!
というわけで、私、マクロビフードコンシェルジュなんですw
だからって急になにができるわけじゃないのですが
マクロビのよさや楽しさを正しく人に伝えられるように
これからもお勉強していきたいと思います♪

