☆5歳1ヵ月。水浴びは、具合の悪くなった6月5日~7日をのぞき、一日1~3回。体重が減少。たまごは産まないものの、これだけ減少しても発情は止まることはなく、お腹は産卵に備えてゆるんで大きくなってきます。
また、お腹の左側の上のほうに、たまごではない、白い丸いものがあるのを見つけました。![]()
6月1日
am5:26 26g。

6月2日
am5:10 25g。体重が減少してきている。![]()
am6:00-7:00 の間に自分で水浴びをしたのか、床が濡れていた。
この時から右に傾いている。![]()

6月3日
am5:02 25g。

6月4日
am5:06 24g。
発情鳴きあり、尾羽2本抜け。![]()
和室、パーテーションにて。ぶんぶんを見つめるひなた。![]()
![]()
![]()

6月5日
am5:08 25g。尾羽2本抜け。![]()
午後から、静かに急変。死にかけている![]()
6月6日
am5:16 24g。尾羽2本抜け。羽毛1枚抜け。![]()

6月7日
am4:55 24g。羽毛3枚抜け。![]()
pm15:30 お腹の左側に白っぽい丸いものが触れる。![]()
6月8日
am4:53 24g。お腹の左側に5ミリぐらいの白っぽい丸いものが触れる。![]()
ほぼ回復。右足指しつこく噛む。
風切り羽1本抜け。羽毛3枚抜け。![]()
pm14:50 やっと水浴びをする。
6月9日 本日、お迎えして5年目。![]()
![]()
![]()
am5:08 24g。クチバシの色が良くなってきた。お腹や頭にシワができている。
羽毛3枚抜け。![]()

6月10日
am5:03 24g。
羽毛3枚抜け。![]()
鳥かご左端に立った時、お尻を後ろにつきだすようなしぐさをする。![]()
お腹の左側に白っぽい丸いものが見える。![]()
6月11日
am4:57 24g。
ネクトンMASを使用。風切り羽1本抜け。羽毛1枚抜け。![]()
好奇心が出てくる。クチバシ・アイリングの色が良くなってきた。![]()
いつもは、夜中に食べていたけど、夜中~12日明け方までの間にエサ食べはなし。
スイカ果汁あげる。![]()
6月12日
am4:58 24g。発情傾向が少し出てくる。![]()
羽毛1枚抜け。小翼羽1本抜け。スイカ果汁あげる。![]()
元気に動き回るようになった。![]()
pm15:05 25g。お腹の左側に白っぽい丸いものが見える。肋骨のすぐ下に。
写真を撮ろうとしたけど、曲がってる足に隠れて写真では分からない。

6月13日
am5:17 24g。
羽毛5枚抜け。小翼羽2本抜け。アイリング・クチバシの色、良し。![]()
夕方、発情鳴きあり。
6月14日
am5:24 24g。羽毛6枚抜け。![]()
朝から発情鳴きあり。お腹が重い
のか、手のひらを出しても、いつものように、ぴょーんと飛び乗って来ない。

6月15日
am5:20 24g。
羽毛11枚抜け。小翼羽2本抜け。
スイカ果汁あげる。
発情鳴きあり。お腹が少し大きくなっている。![]()
6月16日
am5:11 24g。
羽毛9枚抜け。何度かくしゃみをする。左羽先が下に垂れている。
左羽根をぶるぶるさせている。![]()
発情を抑えるために、家中を見せて回る。特に、いつもは閉めている押し入れをあけると興味津々で、中に入りたがって、手のひらに乗せてしばらく中を見せる。![]()
pm15:46 25g。お腹に張りが出てきた。
am5:15 24g。スイカ果汁よく飲む。![]()
am8:08 たまごがお腹にある時のような動き方をする。ぴょんとジャンプできなくなっている。
羽毛7枚抜け。小翼羽3本抜け。![]()
ぶんぶんを見つめながらお食事。![]()
![]()

6月18日
am5:10 24g。羽毛9枚抜け。
スイカ果汁よく飲む。![]()
6月19日
am5:08 24g。
発情鳴きあり。呼び鳴きをする。やっと、ぴょんとジャンプして手に乗れるようになった。![]()
羽毛2枚抜け。![]()

6月20日
am5:10 24g。
羽毛5枚抜け。朝夕、発情鳴きあり。
6月21日
am5:21 24g。
羽毛4枚抜け。風切り羽1本抜け。発情鳴きあり。
クチバシ2ミリ切る。![]()
pm16:14 25g。昨日よりお腹が張ってくる。ピーナツ少しあげる。
左目で見て、右目で見て。
![]()
![]()
![]()
am5:23 24g。発情鳴きあり。羽毛3枚抜け。![]()
6月23日
am5:02 24g。
羽毛3枚抜け。小翼羽1本抜け。
発情鳴き、呼び鳴きあり。

6月24日
am5:13 24g。羽毛1枚抜け。
発情鳴きあり。
ひなたの水浴び用の小皿。ヒナの時には皿の中に入って水浴びしていたのに、物心ついてからは、この1センチ程度の深さの小皿に入るのを怖がり、中に入って水浴びができなくなりました。![]()
水浴び後は、ティッシュを手のひらに広げて近くに差し出すと、ぴょんと飛び乗ります。
ティッシュである程度、水分を吸収させて、そのあとは、ファンヒーターの前に。
温風をそのまま直接当てないように気をつけながら、指の間のすき間を少し広げて、お腹あたりに少し温風が当たるようにして乾かします。その間、自分で羽つくろいしています。

途中でコーンの汁や実をあげて食べさせたりしながら乾かします。

6月25日
am5:30 25g。羽毛2枚抜け。
発情鳴きあり。
6月26日
am5:14 24g。お腹の左にあった白い丸い固いものがなくなっている
![]()
羽毛3枚抜け。![]()
6月27日
am5:15 24g。お腹の左にあった白い丸い固いもの触らない。
あれはなんなのか![]()
![]()
![]()
羽毛1枚抜け。風切り羽1本抜け。![]()
am8:40 あ、白い丸い固いもの、あった。![]()
ちょっと大きくなっているような気がする。![]()
これから窓際に日向ぼっこに行きます。あまりに陽射しが強くて写真が真っ白になってしまうので、その手前でパチリ。![]()

6月28日
6月29日
am5:35 25g。羽毛2枚抜け。
発情鳴きあり。エサよく食べる。
pm17:10 26g。お腹に張りあり。
和室の時計前にて。

ネクトン入りの水で柔らかくした生米を食べる。![]()
6月30日
am5:13 25g。羽毛4枚抜け。
発情鳴きあり。
pm17:08 26g。 お腹の左側が腫れてる![]()
パーテーション(写ってないですが向かって左)にいるぶんぶんを見つめる。![]()
![]()
![]()
あら、来たー![]()
![]()
![]()









