☆3歳7ヵ月。水浴び1日1回。先月後半から、たまごの産み方が、変わる時が出てきました。間に数日あくことが増えました。たまごが少なくなるのはいいけれど、産み方としてあまり良い感じではないかもしれません。![]()
お腹にたまごができると触察で分かるようになり、産む直前の状態も分かるようになったので、何分後に産むと予測がはっきりできるようになり、産むときに、ほぼ付き添えるようになりました。少し安心です。![]()
12月1日 am6:52 確認。たまご(1.8mm×1.45mm)1個目/通算40個目。
am5:20 30g。
am5:28 エサを食べている途中、右目にカラが入る。![]()
12月2日
am11:45 お腹にたまごなし。
pm15:00 お腹にたまご確認。
12月3日 am6:30 確認。たまご(1.9mm×1.5mm)2個目/通算41個目。
am5:00 左目ずっとつむっている。
am5:15 30g。
首に巻いているのは、タグ付け用ループ(ループロックというらしいです)で、遊びながら寝てしまいました。![]()
あ、起きた![]()
12月4日
am5:21 お腹にたまごなし。
pm14:27 お腹にたまご確認。
12月5日 am6:07 確認。たまご(1.8mm×1.5mm)3個目/通算42個目。
温湿度管理をしっかりするため、温湿度計を新たに購入して、ひなたのお家の上部、巣のそば、鳥かごの外(床)などあちこちに設置。
暖かくなってうとうと。![]()
![]()
![]()
12月6日-7日
抱卵、ほとんどしない。![]()
12月8日
pm16:04 お腹にたまごなし。でも、お尻が膨れている。
pm17:27 お腹にたまごなし。左羽根先をぴくぴくさせている。![]()
12月9日
食欲あり。よく食べる。![]()
am9:15 お腹にたまごなし。
pm16:00 お腹にたまごなし。
12月10日
am4:59 お腹にたまごなし。
pm13:10 お腹にたまご確認。
pm14:55 30g。
12月11日 am5:47 確認。たまご(1.8mm×1.5mm)4個目/通算43個目。
風切り羽根1枚抜ける。
am5:47 たまごを産む。産んだ後、羽根先を、体側にぱんぱんさせて少し吐く。
呼吸に合わせて鼻がぷんぷんと鳴っている。
12月12日
am5:22 お腹にたまごなし。
pm17:47 お腹にたまご確認。
12月13日 am6:54 確認。たまご(1.8mm×1.4mm)5個目/通算44個目。
am6:54 たまごを産む。
pm17:00すぎ、様子を見に来たら、水容器の周りが水浸し。巣の中までびちゃびちゃに。![]()
![]()
12月14日
am5:25 巣の中でぷんぶんという呼吸音。
水浴びは、あまり乗り気でない。
12月16日
抱卵モード強い。
pm15:07 29g。お腹に張りが出てきている。たまごは確認できない。
pm16:32 お腹の上方にたまごがありそうな感じ。
pm17:00 煮干しの目玉ばかりよく食べる。![]()
12月17日 am6:55 確認。たまご(2.0mm×1.5mm)6個目/通算45個目。
am6:55 たまごを産む。
pm15:00 お腹にたまごなし。のりを食べる。
水浴び後のフンの色が赤っぽい。![]()
pm16:21 フンの色、赤っぽい。のりを食べたせい?
pm17:48 フンの色、正常に戻る。![]()
12月20日
爪切り左3本、右2本、2~4ミリ切る。
12月22日
風切り羽根1本抜ける。
12月23日
風切り羽根1本抜ける。
12月24日
偽卵を何度も巣の外へ放りだす。![]()
※たまご(偽卵)を巣の外へ出すのは、抱卵していても孵化しないと見切って、次の産卵周期に入ったからだそうです。
12月25日
風切り羽根3本抜ける。
12月26日
尾羽根1本抜ける。
12月27日
pm17:11 お腹の中にたまごはなし。お尻が膨らんできている。
12月28日
pm16:39 29g。お腹のなかにたまごなし。でも、おしりがずっしりとして来ている。![]()
12月30日
am6:09 29g。
pm16:20 31g。お腹の上のほうにたまご確認。![]()
12月31日 am6:17 確認。たまご(1.9mm×1.45mm)7個目/通算46個目。
am6:17 たまごを産む。
今年最後のたまご、無事、産みました。![]()


