今日は仕事を休んで病院へ。

とりあえず、どういった精密検査をやるかを決定するための、予備検査でした。
で、精密検査は来週火曜日に決定。

とりあえず脳外科のCTでは何もなかったし、今日の耳鼻科のCTでも何もなかったので、大病ではない感じ。
腫瘍とか出血とかは無いらしい。

しかし一過性というには長引きすぎな気もする。
ちなみに酒を呑むと症状は消えますww単に酔って神経が鈍っただけだろうけど(∀`*ゞ)エヘヘ

とにかく来週火曜日だな。
頭痛、めまい(ふわふわな感じ)、鼻水(ほぼ止まった)という症状が・・・
熱が出ていないから、風邪っぽくないしな。


そんなわけで、金曜日は朝から病院です。
脳外科?耳鼻咽喉科?内科?どこに回されるかわからないので、総合病院へ行きます。
自力でやれと言われます。
なので、自分がやった方法をupしておきます。

1:micro SDカードに電話帳をコピー
やり方は機種によって違ったり、同じ機種でも検索モードによってはできなかったりするので注意。
ちなみに921Tの場合は・・・
電話帳を出す

五十音モードにする(グループとかだとできない)

Y!を押してメニューを出す

エクスポート

2:SDカードの深いフォルダにデータができるので、PCにつなげてカードのルートフォルダに移動

3:micro SDをX06HTに刺す

4:連絡先を表示して、menuを押す。

5:インポートする。

6:グループの設定を気が済むまでやる。

こんな感じ。

謹製のアプリより簡単かも。
新宿から下北沢へ行くのに、ぼーっとしながら歩いてたら、京王の改札を通ってしまった。

まぁ小田急のほうが早いってだけで、両方共にいけるんだけど。
しかしてっちゃんとしてはあるまじき失敗。


でも新宿から乗るときは京王の方が圧倒的に多いからしかたないんだよ。
小田急に乗るときは職場から行くから、南新宿が多いんだよ。



orz


iPhoneからの投稿