前に書いたブログから
総理が2人も変わってました😅
2年が経った2022年
なかなかコロナもしぶとく
1日で最高の新規感染者を
叩き出してしまいましたね。
仕事のやり方も様変わりして、
私も撮影以外の仕事の需要も
増えてきました。
その中でも最近は
写真の撮り方を教える
写真の家庭教師
このお問合せが増えています。
YouTubeや写真教室など
独学やカメラ知識を得ようと
している方が多いんですが、、
仕事で写真を撮るなら
どうしても効率とクオリティ
この2点が欠かせません。
なんとなくで撮れた写真や
クオリティが安定しないのは
クオリティと効率両方悪くなるので
次第に撮影のモチベーションも安定せず
精神的負担になってきたりもします。
YouTubeや教本は、
撮影条件や撮りたいものが
あなたのそれと違ったりするので
撮影の基本が分からなければ
なかなか熟知することが
難しい人も居ますので、
自分の撮りたいテーマに沿って
学んでいく方が
結果的に効率もクオリティも
モチベーションも上がってきます。
スマホカメラから
ミラーレスに買い替えたばかりの方は特に
撮りたいテーマに合わせて学ぶ方が
一気に上達する可能性もあって
おススメです。
その時はぜひタマフォトの
写真の家庭教師も
選択肢に入れて頂けたら幸いです♪