龍ヶ崎ニュータウンの自転車や、ティンカーベルです。

自治会の防災会さまに、ノーパンクタイヤの折り畳み自転車を納車しました。




震災の時マウンテンバイクが有効だった、と聴いたことがあります。

道を選ばないマウンテンバイクなら少々のガレキでもその走破性を活かせます。

ただパンクする可能性があります。

またいざ乗ろうとしたらパンクしていた、という事も考えられます。用途が災害時が主体
ならなおさらです。

ノーパンクタイヤなら文字通りパンクの可能性が無いので災害用備蓄倉庫に入れっ放しでもいざという時に安心です。


追加でリヤカー用のノーパンクタイヤの車輪を納品しました。




リヤカーも災害用ですがノーパンク仕様でなかったので今回交換する事になったようです。

当初はタイヤの交換依頼でしたがタイヤのみの入手が難しいのと、タイヤ交換の工賃を合わせると車輪ごと新調したのと大して変わらないので車輪ごとのご注文となりました。

流石にリムの振れ取りはしませんがハブのグリスアップと回転調整、バルブ穴の養生をしてお渡ししています。

本来の用途で活躍する日が来ない事を願います、ありがとうございました。