タッチ。 | Brusheight 直塚 航のBlog
 タッチの大切さを改めて感じています。右手、左手の。

 GainやEQのセッティング、曲の要所要所でのギターのセッティング(ピックアップの選択、ヴォリューム、トーン)も勿論あるのだけど、それよりもタッチで全くサウンドやニュアンスが変わってくる。
 全てのセッティングを変えずに、タッチだけで色んな音色が出る。一般的に良いとされるアンプは、それが顕著に出るんだなーと。
 それも自分が出したい音、好きな音、がイメージ出来てて、自分が弾いている音をちゃんと聞かないと分からない事なんですが。あ、決して上から目線ではありませんです(;´_ゝ`)
 弾く強さで、アンプのEQのメモリが2、3位変わりますもんね。

 でも、結果、要所要所で自分が出したい音が出てれば細かい事は関係なのかもしれませんけどね( ´_ゝ`)

$.


$.-Fender Band Master


$.