ご訪問いただき、ありがとうございますハート

 

このブログも12年目。

月日は流れ・・・今、5人家族は全員各々の地で頑張っています。

 

新しい週の始まり♪

今日は一日雨のこちら地方です。

 

それにして5月も月末だなんて!

本当にあっという間!!

 

さて、今日はパン教室のレッスンの記録を♪

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

この記録は先月、4月のものです。

 

 

上級コース11回目のレッスン

 

クローバークロワッサンクローバー

フランスを代表するパン

幾重もの層を織りなす生地は、リッチなバター風味。

image

 

これこれ!!

憧れのクロワッサンーーーーー!!!

 

自分で焼ける日がくるなんてハート ピンクハート サーモンピンクハート ピンク

 

 

成型は三角形にカットした生地を巻くのですが、先生がその際に余った部分もグラニュー糖を振って一緒に焼き上げてくださいました。

これも美味しかったです。

 

 

嬉しすぎて何枚も写真を撮っています

わぁ、最高~

焼きたてはサックサクで格別な美味しさ!!

 

クロワッサンはバターを練りこんで層を作る工程が大変ですね。

でも、この感動を知ってしまったら、是非家でも作ってみたい♪

・・・って、私、ひとりで出来るかしら

お教室では先生のご指導があるから出来たけれど。

 

 

翌日は、リベイクして♪

そのまましっとりも良いですけれど、リベイクすると焼き立ての食感が再現されてまた幸せに好

image

 

 

 

クローバーポテトブレッドクローバー

ボイルしたじゃがいもを練りこんだ、もちっとした食感が特徴のパン

 

先生が、「ナチュラルさん、とってもきれいな形に仕上がってますよ~」と仰いながら運んできてくださいました。

1斤ケースに2本並べて入れた生地が上手いこと均等に発酵&焼きあがったようです。

 

 

じゃがいもが入ることで、澱粉の効果でしょうか、普通に型に入れて焼いたものとこんなに食感が違うとは!

image

もっちりしたパンが食べたい時には簡単に焼けていいかも。

 

 

 

お楽しみメニューは、

クローバーチェダーチーズと黒こしょうのパウンドケーキクローバー
チーズと黒こしょうを合わせた、ほんのりピリ辛のケーキ

お友達とふたりで1本を焼いて、半分ずつの持ち帰り。

 

たっぷりのチェダーチーズと粗びきの黒こしょうの組み合わせは、絶対に間違いないですよね。

甘しょっぱい感じが面白い!!

これは、ワインにも合いそうですよ。

 

 

この日は追加で他にももう一種類を同時に習ってきました。

こちらはまた次の記事におんぷ

 

 

 

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
いつもありがとうございますはあと

素敵なブログがいっぱいのランキングに参加しています。

宜しければ、下のタグをclickして応援いただけると嬉しく思いますaya

コレ    コレ    コレ         

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ      
にほんブログ村

 

 コレ    コレ    コレ 


専業主婦ランキング