◆T's voice 2024.1.9 |  就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

 就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

  札幌市豊平区月寒東にある就労継続支援事業所のスタッフと利用者によるブログです。

2024年1月9日(火)

 

BRIOBASE

おはようございます!!BRIOBASEです

 

今日の月寒東、穏やかな天気になっております。それを良いことに今日も一歩前へ進んで行きましょう

 

さて、今日の一曲目は、GOAT、Number_i のナンバーです

 

 

さて、今日は何の日でしょうか、1月9日は、とんちの日・クイズの日なのだそうです。

 

日付は「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせから。

 

一休さん(一休宗純:いっきゅうそうじゅん、1394~1481年)は室町時代中期の臨済宗の僧。「屏風の虎退治」や「このはし渡るべからず」などが有名で、絵本や紙芝居の題材としてよく用いられる。

 

一休さん

 

この日は「とんちの日」のほか、「とんち」を「クイズ」の意味にとらえて「クイズの日」とも呼ばれる。

 

ただし、これらの記念日を制定した団体や目的については定かではない。

 

「とんち」(頓智/頓知)とは、「その場に応じて即座に出る知恵」「機知」という意味。

 

「とんちのある人」「とんちで人を笑わせる」「とんちを働かす」などの使われ方がされる。

 

「クイズ」(quiz)とは、英語で「(何か)質問すること」「知識をテストすること」の意味であり、日本語では「知識を問う問題」の意味で使われる。

 

「クイズ」という言葉は完全に造語されたもので、もともと何の意味もなかった。アイルランドの首都ダブリンにおいて無意味な新語を作り、流行らせられるかという賭けをしたことをきっかけに広まったという説がある。

 

関連する記念日として、「ク(9)イ(1)ズ(2)」と読む語呂合わせから9月12日は「クイズの日」、「ハー(8)ト(10)」と読む語呂合わせから8月10日は「家族クイズで円満相続の日」となっている。

 

僕は、一休さんのアニメがとても好きでした。

 

とんちを利かして、無理難題を解決していくのが痛快だったのを覚えています。


懐かしいです!!


 

こちらBRIOBASEです!!

 

今日は、みんなで選別した豆の納品があります、札幌採種園さんへスタッフさんが赴きます。

 

 

《札幌採種園さん》です、白石区本通17丁目北17番1号にある、様々な植物の種や、球根の販売、生産を行われている業者さんです

 

いつもお世話になっております、いつもありがとうございます🍀

 

さて、インターネットショップのリンクを貼っておきますね、こちらもよろしくお願いしますね、

 

 

 

 

さあ、今日の二曲目です、花になって-Be a flower  緑黄色社会です

 

 

それでは僕も作業に入りますね

 

今日の作業所は、豆の選別スタンプ押し自分の課題マンション共用部の清掃があります、よろしくお願いします

 

 TODAY'S
 
ランチ

 

あっという間にお昼の時間になりました、今日は麻婆豆腐になりました!!感謝してありがとうございます

 

 

味付けが絶妙でとても美味しい麻婆豆腐でした、ごちそうさまでした、、、

 

 

今日もこうして、BRIOBASEは、前へと進んで行きました、感謝です☺️

 

それではまた明日です、、、SEE YOU🍀🍀