「技術講習」2Days×2 | Brighton 鎌倉 Essential selection


出張にて2日間(前半)のPROVIDE技術講習です

以前よりお付き合い頂いております「株式会社アペックス」様より技術講習のご依頼を頂きました(FB


自身がこの業界に入った時から、勝手に意識しておりました^^;「正統派 ディテイリングショップ」であり、その「サービス/設備/規模/クオリティ」は業界トップクラスの、業界内で知らない人はいない専門店です(ここまでカーディテイリングに徹底してる専門店は、全国を見渡しても「アペックス」以外に見た事がありません)

故に、多くのスタッフを抱えているにも関わらず9◯%以上のお客様が「エンドユーザー」である事も納得(正直、アペックスさんで「総合的な指導」を受けたいと思われる同業者の方も多くいると思います…)
恐縮ではございますが…今回はスタッフの皆様へ、様々な形があるディテイリングサービスの1つとして弊社のスタイルをご提案させて頂きました


前半の、2日間は9名にて、初日は会議室をお借りし「座学」中心にご案内させて頂きました(リアルな結果が全ての…理論/理屈/自然現象)


2日目は若手スタッフを中心に実践

弊社の下地処理洗浄スタイルは「異常なスピードとクオリティの両立」故にミスると、一瞬で取り返しのつかない失敗に繋がってしまいます。。

理論だけでは壁に当たるホイール洗浄、それをクリアする為の理屈…

「ホイールのダスト除去」はテクニックでなく「知識/経験」で大きく結果が変わる工程です


撫でるだけで、ホイールにほとんどキズをつける事なく、スピーディに異物完全除去を目指します
現状、日々当たり前の様にホイールのダスト処理をこなしている「若手スタッフ」の皆様
異なるアプローチで「講習でしかご案内する事ができないダスト処理」を実践頂きました

座学のリスクを復習しながら…


左側:除去済

右側:除去前


除去前


除去後

バッチリ^^ 一粒残らず完全除去


経年車で目立つ、際箇所の「黒ずみスケール」


ブラシでやさしく、ここも撫でるだけ…


上半分:除去済

下半分:除去前


ケミカルの特性により「出来る事出来ない事」また、施工方法は様々ですが…ケースバイケースにてご案内させて頂きました


「研磨」

研磨環境はすでに「ブラックブース」が当たり前な…次世代の若手スタッフ達

意味のある環境でをどれだけ施工をこなし、どれだけ壁に当たったか…ディテイリングスキルはこれで決まる☆


様々な施工依頼が毎日の当たり前…各ピットにてそれぞれのスタッフが同時進行で施工される台数が普通でない。。

今はご案内する立場の自分ですが…「経験」はアペックスの若手スタッフには時間の問題で抜かされる…(その時は逆にご教授頂ける様…お願いしています^^;)


業界内でも珍しい「女性プロディテイラー」

男性顔負けのテクニックでポリッシャーを操ります

研磨は「力」ではなく「マッチング」そしてその「クオリティ」は「性格」から生み出される


コーティングメーカーからは知らされる事の無い「リアル現場での出来事」とその「対策」

「ホーロー層」が”無い”と言う人は塗装を理解していない!?いや「現場を理解していない」と思う

一部塗料メーカーでさえも理解していない!?(自身知る塗料メーカーさんは普通に理解しています…数年前にその件で自身「某自動車メーカーの塗装ライン」にて確認、そして塗料メーカーさんと検証を行なった経緯があります、現時点では当たり前の現象です)


そして、後日(後半)2日間は弊社にて


「研磨」

すでに技術的に問題がないベテランお二方とは…塗装によって異なる研磨の限界やディープスクラッチの対応等、経験を元にご案内させて頂きました


RUPESに比べRYOBIは加圧加減のレンジを広くとりやすい
「RSE-1250改」ならではのモーションでやさしく^^
「シングル/ギア/ダブル」と、
研磨経験が豊富なベテランスタッフ
コンパウンドの扱い方が無駄無くスマート☆


「UVヘッドライトリペア」

すでにUVタイプを施工されていますので、自分達が実際にやっている「施工方法」にてご案内させて頂きました


UVコートに関する様々な情報を共有、弊社も勉強させて頂きました(リアルなコア情報は商品開発にフィードバックさせて頂きます☆)

まず、ドライペーパーで一気に削り落とします


今回はこのクラックもリペアします(これは無理!?と思う程の深度があるハードクラックです)




むむむ…


クラックは消えた!?、まんべんなくやる時間無いので…画像ではわかりませんが、スポットサンディングで凹んでいるのがわかる程です^^;


UVコート施工




固める前に除去して、もう一度


おもいっきり白濁してきました


外は雨、わざとシャッター開けて


湿度85%(汗)


レベリングし透明になりました



クラックも完全になくなりました(凹んでいますが^^;)


またまた剥がして、もう一度



さすがです☆


「研磨」
その感触に、磨きながらニヤニヤしてしまう塗装状態です



豊富なレストア経験をお持ちのベテランスタッフは…塗装を理解されています
加圧加減で結果を変える、RYOBIならではのメリットを引き出すモーションで☆



「下地処理洗浄」
車を入れ替えて、まずは経年車のホイールです

テスト車両を弊社で用意しておきながら…まじまじ見て「いや~結構なダメージだな~」って言ってた様な気がします(笑)


とりあえずいつものやり方で


時間がかかりすぎたら仕事になりません、スピーディに☆
下2ヶ所、スッキリです^^


洗浄前


洗浄後


経年車の頑固な黒ずみは



ヒンジの頑固な汚れは



施工前、画像を下方へ




施工後
艶感を殺さずに…「PVD-A06」&「APナンバー専用洗浄剤」で^^


以上にて、計4日間の「技術講習」終了です


スタッフの皆様、この度は貴重な休日にも関わらず「講習」にご参加頂きありがとうございました


普段は、全てモザイクで講習のブログを書いていましたが「隠す必要ない」とのお言葉を頂き…モザイクは一部にて、ご紹介させて頂きました

この度は出張講習にてお世話になり、また、遠方よりお越し頂きありがとうございましたm(__)m

栃木県内のエンドユーザー様で知らない人はいないお店ではありますが…
また、他県からのご依頼も多い「アペックス」ボディコーティングをご検討のお客様、リアルコーティングのご案内を聞く価値あります(元気で気持ち良いスタッフが心地よく対応してくれます)^^