そこにあるのに気づかなかったモノ。小さなストレスは100均で改善! | 子育て・介護を終えたら次は「自分の人生」を!よりそい片付けサポート

子育て・介護を終えたら次は「自分の人生」を!よりそい片付けサポート

親の人生でもなく 子の人生でもなく
次は「自分の人生」を楽しみたいと思ったとき、
片付けから始めてみませんか? 
東京・神奈川・埼玉

 

そこにあって、

全然目立たないけど役立っていたモノキラキラ

 

改めてその働きに気づきました!!

 

 

戸当たりクッション。

 

ご存知ですか?

 

 

目立っては困る小さなモノですが、

壁や建具を傷つけないだけでなく、

開けて接触したときの感触が優しくなります。


 

 

子育て・介護世代に安心でラクな暮らしの片づけをサポートする、

東京練馬の生前整理アドバイザー、ライフオーガナイザー®

さぬき みねこです。

 

 

元からきちんとついていて、

目立たずマメマメ働いてくれていたのですよ

 

 

 

先月、壁紙を変えた際に取り外してしまい、

なくなると感触の違いにストレスを感じます。

 

壁も建具もいつしか傷つくでしょう。

 

例えば、靴入れ。

 

 

扉を開けると壁に接触しますアセアセ

 

 

 

そこに、一つ一つアタリを確かめて、

クッションをつけていきますニコニコ

 

 

 

 

 

 

つけたとたんに優しい感触ラブラブ

 

この材料自体、とってもお安いもの。

 

1つぶ10円位。

 

 

(いっつもながら~音譜

100均で解決!!

 

 

セリアのクッションゴムニコニコ

 

 

 

 

家のあちこちに貼り付けましたけれど

どこにあるかわからないでしょうはてなマーク口笛

 

 

 

コレで、ひとまず次の10年は安心です笑い泣き

 

 

 

 

 

読者登録してね
知らせての登録」にしていただくとうれしいです♪
 
 
ご訪問ありがとうございます。ぜひ足跡としてポチッとしてくださいませ。
また、参考になるたくさんのブログをご覧いただけます。

   ↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ     
にほんブログ村         人気ブログランキングへ

 

【募集中】
50代の私達。
  モノは持っている。
  あふれるほどの思い出も!
  そして、ほどほどに(?)幸せ!
そして、これからは? 

一度立ち止って、これからを考えてみませんか?
 

 

●50歳からの「大人の片づけ」講座(全2回)
  *年齢にこだわらず、ご参加していただけます。
 

片づけにくい思い出のモノや写真を整理しながら、

人生を振り返り、これからを考えましょう。

すぐ使える具体的な知識とワーク!!


 第1回 思い出と写真の整理
 第2回 道のりをたどり、未来をプランニング

【日 時】  9/20、 9/27(水)13:45~15:15 全2回
       *9/27はワークの進行状況によって最長15:30まで。
【場 所】  練馬駅前ココネリ多目的室 
【持ち物】  筆記用具。
詳細はこちら

お申込み・お問い合わせはこちら

 

●笑顔があふれる「親の家の片づけ」講座(全1回)

  親には笑顔で過ごしてほしいから、安全安心な暮しを作りたい。
  親子げんかで終わらずに世代差を乗り越えて続けていくコツ。
  今メディアでも話題の生前整理でこれからを自分らしく生きる!

【日 時】  9/17(日)、10/25(水)午後 *どちらも同じ内容です
【場 所】  練馬駅1分ココネリ多目的室
定員4名 詳細はこちら

お申込みはお問い合わせから

 

 

 
***【お片づけサービスのご案内】
「ラクな暮らし」を作りたい。
なにから始めたらいいかわからない。
1人では手がつけられない。
 
そんなことを思ったら、始めるなら「今」です!
 
使いやすい住まい。
シニア様のダウンサイジング、思い出の保管。
1人ではなかなか進まない時のご相談から作業まで。詳細はホームページで 

 

 

「生前整理アドバイザー認定講座」・・・・10時~16時。
2級講座】・・・過去から歩んできた道のりを振り返り、そして未来を設計。
  ・  練馬ココネリ(練馬駅1分)新宿  カルチャー開催 8/15麹町(千代田区)、さいたま、横浜、8/18ららぽーと富士見(埼玉県)スカイプ 
 * 詳細・お申込み☆☆
 
 
 
***生前整理の上級講座ご案内・・・・10時~16時。 
 【準1級講座】・・・身近な方の片づけをサポートし、詳しいエンディング情報を学ぶ。
 ・ ​ 練馬、麹町、埼玉 ・ スカイプ等 
思い出写真と法律を学ぶ1級講座も開催。詳細・お申込み☆☆