昨日は株式会社BIUの新年会
3年連続乾杯の挨拶をさせていただきました
3年前はあんな若造になぜさせるのかとのご意見もあったそうですが、実際に私も現在58歳
決して若造でもなくええおじさんになりました
まぁそれでも仲人業界って、特に新年会のような場だと普段は大人しいけど騒いだりする傀儡もいますので
そんな爺さんばあさんが若かりし頃に作ったのが結婚相談所業界
ってことで今回は遠距離の交際ってどうなのってお話
実際にブライダルサロンCANでは遠距離の結婚はあります
弊社会員 お相手
都内在住の男性 名古屋在住の女性と結婚
住まいは東京都
沖縄在住の女性 三重県在住の男性と結婚
住まいは三重県
大阪市在住の女性 千葉県市川市在住の男性と結婚
その後も市川市に住み、お子さん3人をもうける
成田市在住の女性 横浜市在住の男性と結婚
住まいは船橋市
都内在住の女性 静岡県在住の男性と結婚
住まいは静岡市
中国(上海)在住の男性 ロシア在住の女性と結婚
住まいは不明
東南アジア在住の女性 ドバイ在住の男性と結婚
現在の住まいは南米
都内在住の看護師さん タイの駐在員と結婚
結婚後タイに行く、しばらくして帰国
都内在住の看護師さん 結婚後彼が米国に転勤となりついていく
都内在住の男性 横浜市在住の女性と結婚
結婚後、米国に転勤、女性は数か月後に米国へ
他にもいたかもしれません
で、結婚相談所に入会し遠距離婚活のメリット
交際期間が比較的短い
1回のデートが必然的に濃くなります
デートしながらですが結婚後の話し等が中心となります
だから成婚までが早い
実際に
都内在住の男性 名古屋在住の女性と結婚
住まいは東京都
この2人は4回目のデートでプロポーズし、成婚退会に
沖縄在住の女性 三重県在住の男性と結婚
住まいは三重県
この2人はお見合いは関空、初デートは関西
2回目のデートは彼が沖縄に来てくれて色々話して成婚となる
実際にお見合いから2~3か月での成婚です
デメリット
基本的に女性が男性の元に嫁ぎます
ってことは女性は仕事を辞めなければなりません
その男性がそこまでの甲斐性があるのかどうか
専業主婦でも良いよと受け入れる覚悟と収入があるのかどうか
そして、あなたが女性が覚悟を持てるだけの男性かどうか
住み慣れた街を飛び出してあなたの元へ行くだけのそこまでの男性かどうか
実際に宇都宮在住の男性、茨城在住の男性、静岡在住の男性から弊社女性に申し込みが来ます
どう考えてるのか本当に聞いてみたい
因みにつくば駅徒歩12分 2LDK
家賃10万円ほどでした
都内だと1.5倍はすると思う
女性に茨城から、宇都宮から都内に通えと言いたいのか、それとも自分が都内に出てくるのか
対策
全国展開してる会社にお勤めの男性はプロフィールに全国展開してる会社のため、どこにでも転勤可能とか書いても良いと思います
若しくは会社の転勤で地方で働いてる方は都内に戻れると書いて良いと思います
実際にK君は当時金沢在住で都内在住の女性と成婚となりました
会社に直談判して東京に戻れるようにしました
遠距離交際で交際を上手につなげるためのコツ
スカイプなどでずーっとオンラインを繋げっぱなしにして普段の生活音まで共有できれば距離感は縮まるのではなかろうか
って私は思います
婚活男子は参考にしてください
そして、覚悟を持ってください
ほなのー 男目線の結婚相談所