【今日のワンポイントレッスン】
「テンプラ」とは、
ティーアップしたボールを、
ボールではなくティーを打ってしまって、
ボールが高~く上がってしまうミスのことです。
原因は、クラブが急角度で下りてくるからです。
そのようなミスが出てしまう方は、
アドレス時の頭の位置をチェックしてみましょう。
頭の位置が左に寄り過ぎていませんか!?
「頭の位置=重心の位置」によって体重配分が変わります。
左寄りの状態では、体重が左足寄りになるため、
クラブの下りてくる角度が急角度になってしまいます。
頭の位置は常に「両足の真ん中」としましょう。
普段、頭の位置が左寄りにある方にとっては、
体重が右足にかなり多くかかっていると感じると思いますが、
それで正解です。
ドライバーをティーアップして打つ場合は、
クラブが緩やかに下りてきて、最下点を過ぎて
緩やかに上昇するポイントでボールを捉えたときに、
飛距離が最大になります。
テンプラが止まらないときは、
ぜひ頭の位置をチェックしてみましょう!!
※本レッスンは右打ちを前提にしたレッスンとなっております。
左打ちの場合逆となりますのでご注意ください。