【レッスン後記#417】最強力粉で作る山形食パン(2)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今日は最強力粉で作る山形食パンのレッスン2回目。
今日の生徒さんはリピーターのSさん、Fさん、Mさん
3名様満員御礼のレッスンでございました
たまたまではあるのですが、FさんとSさん。
すっかり私は忘れていたのですが、前回もレッスンが一緒だったらしく
あはっ、何の操作もしていないので(笑)まったくの偶然でございました。
基本的にこのパンはそんなに叩く作業ってないのですが、
やはり夏場な湿度に近づいてきているので、
仕込み水少なめでも良いのかなと感じています。
拙著の食パン
レシピとは違う点をレッスンではお話していますが、
そういった意味でたくさんコネることに意味のあるパンです。
それによって、あの窯伸びよく、外はカリッと中はふんわりになるので
自分に厳しく(笑)コネてみてくださいね
食パンレッスンは作業はとっても簡単なのですが、
発酵、焼成と少しばかり時間がかかります。
だもんで、今日はパン屋さんネタで結構もりあがりました。
横浜ウォーカーのパン屋特集、バックナンバー見つけたら買いですよ!!
それまでは私が色々めぐってレポするので参考にしてくださいませ
Mさん、Sさん、Fさん
レッスンにご参加頂きありがとうございました
発酵は室温でもできますから、是非、お家でもつくってみてくださいね
