まずは目の前の人を元気にすることだよね!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

まずは目の前の人を元気にすることだよね!!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。




今日は所用があり駅前の銀行まで行ってきました自転車

もしかしたら、銀行混んでいるかな?!と思っておりましたが

そんなこともなく、いつもの店員さんの顔をみてホッとしましたホッ



さすがに、子供の姿はあまり見かけませんでしたが

会社員の方は通常通り出勤されているらしく、比較的被害の少ない

ここら辺では経済活動が始まっているということに安心を覚え、

いまは必要以上の外出は控えてますが、

それでもやっぱり人の活気にふれることができ、

がんばらにゃーいかん!と元気をもらってきました。

(あっ、まぁ、銀行に行って私が勝手にそう思っただけなんですけどね(笑))





また、地震以来連絡の取れていなかった編集の方とも

今日、電話で話すことができました!!

ちょうど撮影のときに彼女の実家が東北にあると

聞いたばかりだったので、本当に心配していたのです。



ご実家のみなさん無事だったそうです。よかったー!!



ホントはご実家のことが気になって仕方ないと思いますが

私以上に明るくふるまっていた彼女と話をしたことで

私の活動ボタンにもスイッチスイッチオンを入れてもらった感じ。





そして、昨日はレッスン延期をお願いした生徒さんから

「先生のブログのコメントで気持ちが救われた」といったメールを頂き、

いまの自分の役割を再確認しました。



あれかな?> Sさん

もう現状を受け入れつつ頑張るしかないって腹が据わったってことや、

今回のことで分かったのは、精一杯いまを生きるしかない!ってコメントかな?



彼女の旦那さんの実家も東北で、ご家族は無事だったのですが

もしかしたら家はダメだったかもしれないとのこと。

そんな中、私のブログで気持ちが救われたとのご連絡を頂き、

私の方が泣きそうになってしました号泣




私のブログは元気!明るさ!パワー注入!

そんなことを意識して発信しています。いや、していました。

しかし、今回のような状況下でもそのスタイルを保って発信し続けることが

果たしていいのか?人を不快な気持ちにさせてしまいはしないか?と、

ちょっと弱気になっていたのも事実。




でも、まずは目の前の人を元気にすること

そして、長い目で震災にあった方を応援し続けること。

募金なども一過性ではなく、可能な限り応援し続けたいと思っています。




私も一歩前へ踏み出しますお花見