ぶらりIKEA旅 その1★初めて託児システムを利用してみますた!!
こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今日は午前中に予定ありだったのですが、ありあまる体力の5歳児
午後に一つ部屋の中で、顔つきあわせているのもちょっとキツイだろう・・・
ってことで、お互い楽しめるところへ行こう!とIKEA
に行ってきました。
これと言って買う予定のものはなかったのですが、
もう、ここは行くだけで北欧気分満載
インテリア見ているだけで、店内をブラブラ歩いているだけで
リラックスしながらも、脳が活性化してくるのが分かりました![]()
そして、今日ははじめて↑↓託児システム・スモーランドを利用してみました。
こちらは4歳以上10歳未満のお子様対象。
トイレに一人で行ける子供が必須事項ですが(施設内にもトイレあり)
1時間無料で預かってくれるのです。
IKEAには何度も行っているのでこのシステムは知ってましたが
いつもは家族
で車
で行くので、
このシステムを利用するチャンス(?)がなく。
今日は2時間と待たされはしましたが
せっかくなので利用してみることに![]()
ウェイティング人数100名近くで2時間でした。
ってことはウェイティングが50人で1時間くらいは待たされますね。
っで、肝心の中はどうだったのかと言いますと・・・
息子曰く(なので100%正しいかは分からないけれど・・・(笑))
ボールプールや電車(これはイケアの子供部屋コーナーにあるもの)で遊んだと。
同じくらいの子供もいて、
「名前は知らないけれど友達になって一緒に遊んだよ」
と申しておりました。
かなーーり楽しかったようです
![]()
![]()
ちなみに、私は順番まで
息子とぐるぐるIKEA内を息子とウィンドウショッピング。
途中、随所随所にある簡易玩具で遊ばせたり、
子供部屋コーナーのオモチャで遊ばせたり・・・。
っで、ウェイティングがラスト10人くらいになってから
スモーランドの周辺で待機していたのですが、
息子飽きちゃうかな?と思いきや、奥の方にビデオが流れていたりして
(大人からすると大して面白そうじゃないんだけれど(笑))
子供たちはご覧の通り↑食い入るように見てました!!
この夏、子供は夏休みだし、
ずっと顔つき合わせてるのもなぁ~という方、是非、IKEAへ~![]()
あっ、でも同じこと考えている方多しで
子供はいつも以上に多いのでそこらへんはお忘れなく(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ボウル一個で簡単パン作りなパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





