【レッスン後記#185】 ダッチブレッド(2)
こんにちは! 片山智香子★ボウル一個のパン作り です。
今日は新作であるダッチブレッドのレッスン2回目。
今日の生徒さんはケセラセラ開講した初期の頃によく来てくださっていた
Nさんとお友だちのTさん2名さま満員御礼のレッスン!
本当にありがたく、感謝しております![]()
Nさんは去年までお嬢さんと一緒に来てくださっていたのですが
今年から幼稚園に入園されたということで、
今日は同じ幼稚園のお友だちママと2人で参加してくださいました。
実はNさん、今回のレッスンパンに1番に予約してくださったんです。
ケセラセラ通信をお送りして、かなりすぐに「予約します!」と返信してくださって。
「先生、私のこと覚えてますか?」とおっしゃってましたが
もちろん、覚えてますとも!!レッスン中にもいいましたが、
基本的に1回でもレッスンしてくださった方は顔は覚えていますよ!!
(名前はすぐにでてこなくても(笑))
特に、なぜか初期の頃の生徒さんの方が鮮明に覚えているんですよね![]()
Tさんはパン作りが初めてに近いとのことでしたが
とっても飲み込みの早い方で、あっという間にコツをつかまれておりました。
そして、Tさん、ケセラセラのお客様の声担当になって頂きたいほど(笑)
出来栄えに感激してくださって![]()
彦麻呂バリにダッチブレッドを表現してくださっておりました![]()
あんなに喜んで頂けたら、私も講師冥利につきます!!!
そして、そして、今日はこんな素敵なサプライズが![]()
![]()
![]()
Nさん、「先生、3周年でしょ?!ちょっと早いけど」と
こんな素敵なプレゼントを。これ、手作りなんですよ。
裁縫能力ゼロの私からすると、すげー!!の一言なのですが(笑)
一つ一つ私のことを思って作ってくださったのかと
ホント、涙ちょちょぎれです![]()
Tさん、Nさん、今日はどうもありがとうございました!
パンはセンスというより、作った分だけ腕が上達します。
是非是非、お二人で復習してみてくださーい!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



