【通信講座】振り返り① 半年経過 | brand  new!

brand  new!

人生に起きること。
きっと何かの意味のあることだと思います。
辛くても、あたらしい自分になって、毎日を楽しみたい。

ちょうど一年前、通信講座の申込みをしたようで、ブログを書いていると、こんな事にも気が付きました。
 

 

 

 

 
本日は、ちょうど全6回のうち2回目の締め切りがあり、1200字のレポート6本をウェブで提出したところでした。
お疲れ、私!
 
2023年5月から始まり、半年経ちました。
これまで、
●12+2本のレポート
●ボランティア報告書
●実習に関する調査報告等2本
●実習日誌と実習まとめ
●実習先での調査報告書作成
●4回のスクーリング
●8日間60時間の基礎実習
がありました。
 
あと1年3か月です。
早いのか長いのか。
残りの課題は、
●17本のレポート
●6回のスクーリング
●24日間(180時間)の実習
●最後に卒業試験
そして本番の試験がある。
色々頑張って進んできたな。
やっちゃえば、ギリギリだけれど色々何とかなってるな、という感想…
ちゃんと成長しているか心配です。
 
 
ちなみに、試験について心の準備をしてみる。
長男は、「簡単だよ、母さんなら出来るでしょ。」と、励ましな゙のか、他人事なのか…
受験勉強はメリハリはつけますが、かなりのストレスには間違いない。
 
 
■■覚え書き■■
●願書は、来年の9月中に出して、2月上旬の日曜に試験、一ヶ月後に合格発表。
 
●試験時間は
午前の部(10:00~12:15)
午後の部(13:45~15:30) 
体力がいりそうです。
 
●合格率は例年25~30%前後でしたが令和4年度は平均44.2%、我が通信口座の実績は、64.8%!
 
●合格基準は「問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者」となっており、正解率60%を基準に毎年補正をかけた点数が合格点になります。
 
●150点満点の90点が目安
午前中に共通科目11科目(全83問)、午後に専門科目と8科目(全67問)を時間内に解く。
科目の中で、0点の科目があると不合格。
とりあえず90点